旅行3日目。今日は、フリーで観光です。ツアーの観光は慶州に行くのですが以前に行ったことがあるのでフリーを選びました。今日も天気が良いです。

宿泊したホテルの近くで朝食を食べます。写真を取り忘れたけど英語と身振り手振りでコーヒーとパンを注文して、パンは温めて出してもらえました。

朝ごはんを食べ終わって、観光に行きます。最初に地下鉄の南浦駅でcashbeというプリペイドカードにチャージします。cashbeは地下鉄の自動販売機で新規発行することもできます。

南浦浦駅から地下鉄で梵魚寺駅まで約40分かけて行きます。梵魚寺駅に到着です。

梵魚寺駅の7番出口から地上に出て梵魚寺に行く90番のバスに乗ります。

バスはどこで降りれば良いかがわかるか不安ですが、梵魚寺に行くと思われる人達が降りるところで一緒に降ります。階段を登って歩いて行くとお寺がが見えてきます。1300年の歴史があるお寺です。いくつか門をくぐると本堂(?)に到着です。
お祈りしている人が沢山います。祈っているのが女性ばかりなのが不思議です。
バス停に戻ってバスを待ちます。待っている間におばさんが飴をくれました。90番のバスは巡回しているので、降りたバス停からバスに乗ります。梵魚寺駅近くのバス停でバスを降りて梵魚寺駅から地下鉄に乗ります。
西面駅で乗乗換えて中洞駅まで行きます。連山で乗換えて水営で乗り換えた方が早そうなのですが乗り換え回数が多いと迷う可能性があるので西面で乗り換えることにしました。
中洞駅に到着です。7番出口から地上に出てBUSANX THE SKYを目指して歩きます。高いビルが見えてきました。
BUSANX THE SKYに到着したら先にお昼ごはんをいただきます。しかし、1階のモールは入居してなかったり、営業しているお店が少ないのでカフェで食べます。
昼食を終えて外に出ます。本当に高いビルです。登るのは右側のビルです。
BUSANX THE SKYの入場券を購入して上にあがります。ホテルに泊まっているのかと聞かれてカードキーを見せたら料金が割引になりました。
エレベーター100階に到着すると少し霞んでいるけれども遠くまでよく見えます。ガラス張りで下が見える場所があります。
99階にSTARBUCKSがあります。99階にはレストランもありますが値段が高いせいかお客さんはだれもいないようです。98階からエレベーターで1階に降りて外にでます。

次に、ガイドさんがネットで予約しないと乗れないと言っていたブルーラインの乗り場まで行きます。今日のチケットは売り切れだそうです。サイトが韓国語だったので予約できなかったのですが、次回釜山に来るときは予約して乗りたいです。

海岸沿いを歩いてシーライフ釜山アクアリウムに行きます。数年前の10月に来たときに行列を見て諦めたのですが、今回は並んでいないです。チケットは現金では買えないのでカードで買います。
地下一階と地下二階で構成されていて、こじんまりとはしているけれども楽しい水族館です。水族館を出たら海雲台駅に歩いて行きます。
朝早めに出かけたので時間があるので海雲台駅から西面に移動して地下街をブラブラします。南浦洞で見つけられなかった化粧品のお店のSKINFOODがありました。日本で4500円で売っている化粧水を27000ウォンて買いました。

西面駅からチャガルチ駅まで地下鉄で行きます。宿泊したホテルの近くですが、1日目と2日目はホテルに着く時間が遅くて行けなかった国際市場に行きます。靴と友達が欲しがっていた靴下を探しながら歩きます。
靴下は国際市場で、靴は地下街で買って、他にもいろいろ買い物をして、一旦ホテルに戻ります。
荷物を置いて、夕食に出かけます。ホテルの近くにあって日本語表示もあるお店で味噌鍋に豚肉や野菜を入れて食べます。最後に残った汁にご飯と卵を入れて食べます。生卵の使い方がわからなかったので店員さんに聞いたら食べ方を教えてくれました。店員さんとのやり取りは英語と身振り手振りです。
夕食を食べてからロッテデパートの屋上に夜景を見にいきます。無料でのぼれて景色が良いのでお勧めの場所です。
夜景を見たら南浦洞の通りを散策してホテルに戻ります。観光と回ものを楽しんで、最後に夜景を見て充実した1にちでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。4日目に続きます。