※インクについて、更新しました。



先日、普通に1冊買ってからセブンイレブンで買うと万年筆がつくときき、ニブ(ペン先)の特殊さに2冊目買っちゃった例のでございます(^^;




前回の日記↓
「日経ビジネス Associe (アソシエ) 2013年 11月号:手帳特集げっとしました」  









これ、見ていただけると付録のモノにしては細いのです。










ねっ!




書いてみました。











690円でこれは感動!!!
極細すぎず、太すぎず(///∇///)

書き味最高です(^o^)


迷ってる方いたら、マジでおすすめします!


そうそう、こないだのに載せてませんでしたがアーティミスのデイリー(1日1ページ)はこんなんです。









下に、大好物のアナログ時計があるのん(  ̄▽ ̄)

実物楽しみである♪



※インクについて更新です。

どうも、また付属インクが悪く、「書き出しが途切れる、悪い」という情報が出ています。

先日、モノマックスの付録の万年筆もインクが悪くて書けないという事例がありました。

同じだと思うので、市販のペリカンかエルバンとかの「ヨーロッパ式」のインクに変えてくださいね


「※更新※Mono Max (モノ・マックス) 2013年 10月号付録のアニエスベーの万年筆」





※このセブンイレブン限定の付録万年筆は、中国の万年筆メーカー「英雄(HERO)」のもののようです。検索すると同じ形状のニブ(ペン先)のものが出てきました

Android携帯からの投稿