結局自作手帳に戻りました。
しかし、もやもやしていた気分が落ち着いたので、良いということにします(´▽`;)ゞ
フライハイトさんで購入したX17 A5 システム手帳 バラクロンは、タイムマネジメント用にしました。
タイムログを書いて、何にどのくらい時間がかかったとかの管理にしています。→わかった時間で仕事の予定を立てたり仕事の仕方の改善をしたりします。
時間に余裕があって暇な時とかは、テンション下がるタイプなので、時間を意識してモチベーションを保つようにしています。
X17 A5 システム手帳 バラクロン
システム手帳と言いながら、リングではなくノートです。
【送料無料】[2013手帳] X17 A5 システム手帳 バラクロン 【happy2013sale】

¥2,205
楽天
フォーマットを参考にさせてもらって、自作したのがこちら。
バーチカル式に時間軸をスタンプし、1日の予定を記入し、横のスペースに付箋でTODOを並べます。
重要度で付箋の色は変えていますが、取りかかる順番で並べるので、あれもこれも同時に考えてしまう癖が減りました。⇒すぐパニックになるタイプ
左下は、週間TODOを縦軸を緊急度、横軸を重要度にして書き込みます。
その横の空白は月目標と年間目標を書き込みます。
見開きで週間・月間・年間目標と1日の目標を確認できるので、だいぶスッキリしました。
私の仕事は長期的な計画を達成するために作業が積み重なるのと、突発な仕事が多数発生するタイプなので、これで十分です。
ミーティングやアポイントが多い人はまず、タイムマネジメントが重要ですよね。
バーチカル式は、そういう人にも向いていると思うので、お勧めです。
おすすめと言えば、本はこれが個人的に気に入りました。
手帳300%活用術/日本能率協会マネジメントセンター

¥1,050
Amazon.co.jp
手帳術に関する本は沢山出ていますが、要点をついてて、分かりやすかったです。
仕事術とタイムマネジメントと、目標管理すべて網羅してる感じ。
(プライベートの人生の目標管理的なものも)
いくつか、同じことが書いてありましたが、問題なし。
仕事の管理だけではなく、やること一杯な主婦とか、計画的に行動する学生とか、結構参考になるんじゃないかなと思います。
参考にして、無駄遣いをしないために、ストレスマネジメントもしようと準備中です。
Android携帯からの投稿
しかし、もやもやしていた気分が落ち着いたので、良いということにします(´▽`;)ゞ
フライハイトさんで購入したX17 A5 システム手帳 バラクロンは、タイムマネジメント用にしました。
タイムログを書いて、何にどのくらい時間がかかったとかの管理にしています。→わかった時間で仕事の予定を立てたり仕事の仕方の改善をしたりします。
時間に余裕があって暇な時とかは、テンション下がるタイプなので、時間を意識してモチベーションを保つようにしています。
X17 A5 システム手帳 バラクロン
システム手帳と言いながら、リングではなくノートです。
【送料無料】[2013手帳] X17 A5 システム手帳 バラクロン 【happy2013sale】

¥2,205
楽天
フォーマットを参考にさせてもらって、自作したのがこちら。
バーチカル式に時間軸をスタンプし、1日の予定を記入し、横のスペースに付箋でTODOを並べます。
重要度で付箋の色は変えていますが、取りかかる順番で並べるので、あれもこれも同時に考えてしまう癖が減りました。⇒すぐパニックになるタイプ
左下は、週間TODOを縦軸を緊急度、横軸を重要度にして書き込みます。
その横の空白は月目標と年間目標を書き込みます。
見開きで週間・月間・年間目標と1日の目標を確認できるので、だいぶスッキリしました。
私の仕事は長期的な計画を達成するために作業が積み重なるのと、突発な仕事が多数発生するタイプなので、これで十分です。
ミーティングやアポイントが多い人はまず、タイムマネジメントが重要ですよね。
バーチカル式は、そういう人にも向いていると思うので、お勧めです。
おすすめと言えば、本はこれが個人的に気に入りました。
手帳300%活用術/日本能率協会マネジメントセンター

¥1,050
Amazon.co.jp
手帳術に関する本は沢山出ていますが、要点をついてて、分かりやすかったです。
仕事術とタイムマネジメントと、目標管理すべて網羅してる感じ。
(プライベートの人生の目標管理的なものも)
いくつか、同じことが書いてありましたが、問題なし。
仕事の管理だけではなく、やること一杯な主婦とか、計画的に行動する学生とか、結構参考になるんじゃないかなと思います。
参考にして、無駄遣いをしないために、ストレスマネジメントもしようと準備中です。
Android携帯からの投稿