【色彩検定】本に手をだしたw | POCHAのブログ

POCHAのブログ

ロシアンブルーの猫ちゃん2匹と、大事な旦那さん、息子、娘と暮らしています。
小さくとも私には充分すぎるお庭のある家を2014年に建てました⤴︎
【2020年現在関心のあること】
あな吉手帳、3歳息子2歳娘の子育て、
私自身を見つめなおすこと、猫のこと。

とうとうコチラに手を出してしまった⬇️

カードで遊んで、楽しんでるうちにヒートアップしたのか?

 

あのさ、当初の⬇️コレよ

 

明度、彩度のこんがらがり、から入ってね。

他の本も見てみてさ、多分これは明度は中の高め、彩度はやや低めってことだと思うの。

 

 

色味に引っ張られやすいんだな、は自覚した

 

でさ、表みて、説明見て、なるほど、と思うのね

で、いざパッと目の前にある色の「明度と彩度は」と問われたら、やっぱりなんだか「うーん」となる、、、、

 

他にももろもろ理由あって、

受験するしないは置いといて、色の基本をまなぶということで

「いっちょ読んどくか!」となりました。

 

回り道だろうが道草だろうが、目的地に向かってなかろうが

楽しいからいいのよ