今日は気温が下がったからか、

朝の血圧は143/98

降圧剤ニフェジピンを飲みだしてだいたい130くらいに落ち着いていたので高め驚き


検査入院2週間前の、入院前検査の日です。


10時の診察予約の前に採血

採血の検査結果が出るまで1時間くらいなので

9時前に病院へ車


総合受付、内科受付を経て中央採血室へ。


採血してもらえるまですでに30分待ち


結局採血してもらえたのが9:40

ということは診察は早くて1時間後くるくる


結局診察で呼ばれたのは11:15でした魂が抜ける


5/11に初めて大学病院で診察を受けた時、

たくさん検査を受けたのですが…


結果を見せてもらいました


この数値、アメリカだと確定検査なしで

手術になるくらいだそう。


日本は慎重だから検査入院してから…らしいですが

どっちがいいんでしょうねうさぎ


ぽちゃぴは検査入院と手術、2回も入院するのは嫌だなあ泣くうさぎ



こちらはカリウムKが低い…

eGFRcreatというのは腎臓の数値だそうで、
こちらは普通よりもいい数値。
しかし!

先生「腎臓の数値がよく見えますが、これはアルドステロンがそう見せてるだけなんです」

「副腎に腫瘍があり、腎臓もダメージを受けているはずなので、アルドステロン症が治ったら腎臓の数値悪くなりますよ〜」

アルドステロンというホルモンが、腎臓のダメージを隠しているそう…
まやかし と先生は行っていましたガーン

実際尿検査で、尿蛋白も出ていたので
腎臓も弱っているのだと思います赤ちゃん泣き


そして今日5/23の採血結果


カリウム値が4.6に上がって、お薬がちゃんと効いてるね〜とキラキラ


と言うことで、検査入院まであと2週間