昨日から自身2回目のボランティアに行きました。
前回はかなり過酷で大変だったので
体調を万全にしてい
福島までは新幹線で約1時間45分くらいで着きます
ホント早いです。。
到着したら、少し寒い
オイラは秋ファッションで
行ったためけっこ~寒かったけど、これでも暖かい方だと
福島在住のもんちゃんは言ってました。
「暖かいかっこで来てね」とデビちゃんには連絡したみたいですが
連絡網がデビちんで止まってしまい。。夜はもんちゃんにコートを
借りるという事態にまでなってました
シェルターは基本12時半から5時くらいまでの活動ですが
今日はななな、なんと4時すぎには終わりました
その訳は。。。
前回は250頭近くいたワンコやニャンコが今は
約80頭くらいにまで減っていたのです。
里親さんがみつかったり、飼い主さんに引き取られたり
第二シェルターに移動したりですごく少なく感じました。
しかも、ケージの中の新聞紙はとてもキレイ
今は、ほぼゼ全員がお散歩に行けてるのと、外で用を足す事を
覚えた子が多いからかな??と思いました。
でも1番はお腹の調子が良くなったの、ストレスが少しは減ったこと
が大きいような気がします
ニャンコはほとんどが「譲渡希望者あり」になってました
うれしいことです
ケージの中ですごい勢いで回るシェティ
みんなこの中で過ごしています。
この中は暖かいです
前回はかなり過酷で大変だったので
体調を万全にしてい


福島までは新幹線で約1時間45分くらいで着きます
ホント早いです。。
到着したら、少し寒い

行ったためけっこ~寒かったけど、これでも暖かい方だと
福島在住のもんちゃんは言ってました。
「暖かいかっこで来てね」とデビちゃんには連絡したみたいですが
連絡網がデビちんで止まってしまい。。夜はもんちゃんにコートを
借りるという事態にまでなってました

シェルターは基本12時半から5時くらいまでの活動ですが
今日はななな、なんと4時すぎには終わりました

その訳は。。。
前回は250頭近くいたワンコやニャンコが今は
約80頭くらいにまで減っていたのです。
里親さんがみつかったり、飼い主さんに引き取られたり
第二シェルターに移動したりですごく少なく感じました。
しかも、ケージの中の新聞紙はとてもキレイ

今は、ほぼゼ全員がお散歩に行けてるのと、外で用を足す事を
覚えた子が多いからかな??と思いました。
でも1番はお腹の調子が良くなったの、ストレスが少しは減ったこと
が大きいような気がします

ニャンコはほとんどが「譲渡希望者あり」になってました

うれしいことです



