あっという間に生後2ヶ月がたちました。
先日無事に予防接種デビュー予防接種も果たし、またひとつ経験値が増えました!
今月は夫が育休をとっているので、毎日家族3人でのんびり…というかドタバタ過ごしています立ち上がる

今日はというと、抱っこ紐に入れて近くのスーパーまで買い物したり、抱っこ紐しながらの料理もやってみました。
そりゃ疲れるけど、これなら何とかなるって感じ!抱っこだいすきボーイなので、ぐずることもなく、ベビーカーよりも心に余裕を持って散歩できた泣き笑い正直身体はキツいけど…
首座ったらもっと身軽になるはずなので期待してる…!

ここ最近の変化はというと、、

・ヨダレがたくさん出るようになったよだれ
・💩が1日2回くらいに減って量が増えた
・💩したあとニヤ〜ほんわかって笑う
・夜間は4時間くらい続けて寝てくれるおやすみ
・夜間の授乳感覚が長いと5時間ミルク
・にこにこ笑うことがとても増えたニコニコ
・遠くにいる時に呼んでくれるおねだり(呼ぶ時専用の声があることがわかった!)
・メリーでとても楽しそうに歌ったり笑ったりニコニコ


日を追うごとに変化があって、成長してるのを感じますニコニコ
おギャンのときは辛いけど、とてもとても可愛くて、愛おしいですラブラブ

あとは自宅に戻ってから、ベビークローゼットを作ったり、子供のためにちょこっと模様替えしたりして、より家が素敵になったのが嬉しい晴れ

料理も、今までは1週間の献立を決めて買い物に行ってたけど、安いものを買ってきて下味冷凍したり、あるもので出来るのを考えたりして何とかやれたのが少し自信になった!
なめ茸を手作りして、お豆腐に乗せたり、なめ茸しらす丼にしたり、野菜と混ぜて副菜にしたりしましたOKこういうことをもっと出来るようにレパートリー増やしていきたい!

そんな2ヶ月目の感想でした。
夫も、料理や家事を頑張ってやってくれてるし、ネントレやげっぷの出し方とか自分で調べて試行錯誤してくてれます。色々思うとこはあるけど、なんとか仲良くやってます。
助かってます。