arduino mega、カメラ、mega用充電器、WIFIシールド、モータードライバ、モーター用電池を組み込んで走行試験。(プログラムは、ArduinoとPS3とカメラ 5を参照)

画像を見ながら運転はできるけれど慣れないと酔いそう。

 

問題点

1)乾電池が単三2本だと左右同時に始動すると動かない。

少しタイミングをずらすと動く。

 

単二電池2本にした NG

単三電池4本にした OK

但し、速度が速くなり操作がし難くなったので最高速を3/4に落とした。

 

6Vになったのでmegaへの給電も乾電池にしたところ動かない。

電圧が降下してしまうのだろう。

もっと電池を増やせばいいかもしれない。

 

2)カメラが繋がらないときがあるし、オン、オフスイッチ操作がうまくいかないが一応できる。

モードはよくわからない。

しかし、一応操作できるし音声も拾える。

赤外線カメラとしても使える。

暗闇でもこんなに見えるとは思わなかった。

 

3)その他

マイコン部が大きいのでmegaをesp32に換えて、電源もusbポートからではなくvinからにすれば小さくなる。ただモータードライバーで苦労しそう。カメラも変えたほうがいいかな。

 

モータードライバーシールドはスイッチサイエンスで買った。

お金はかかるけど、スイッチサイエンスやロボショップの方が信頼性が高い。

アマゾンは博打。