どうも佐川です。





よよいのよいで、今宵もお答えドドンパ👐













正直内容によりますが、大切なものは学生時代からすべて残してあります。











牛と鶏で悩みますが、焼き鳥が食べられなくなるのは耐え難いので、鶏肉を選びます。










腕を焼いたことです。









生まれも育ちも関東です✌︎









保育園の頃、たかやくんが好きでした。









ありません。梅干しはあまり食べません。









そうですね、持ちつ持たれつです。
だれにでも向き不向きはありますし、助けられっぱなしはどうにもむず痒いものです。









無理に乗せようとせず、そのままの気分でそれなりに過ごすのもありでは?

ただ、仕事や大切なときにはそうもいかないので、お気に入りの曲を聴いたり美味しいものを食べたり身体を動かしたり、自分の好きなもので自分をあやします。









保温装置がどういったものかわからないので付けていないんだと思います。









無縁の線なので詳しくはわかりませんが、その快速の為に物件を選んでる方もいるのでしょう。
大抵のことは、必要と感じる人と不要と感じる人がいるはずです。











初めてに限らず、水族館や動物園に行きたいです。

あと、車の運転は性格が出る気がするので、普段運転する人ならはやいうちに同乗しておきたいです。終始文句言ってたり荒かったりする人はサヨナラバイバイですね。








個人的な考えとしては、合わなくてもそれでいいと思います。

質問者様が何を求めているかによりますが、今後さらにいろんな人と関わっていけば話が合う人はきっといます。今そう感じてる分、そのときの喜びも大きいはずです。

ただ、多少自分と合わない人と話すことも、視野や思考を豊かにしたり新たな発見をする意味では、必ずしも無駄ではないと感じます。

無理に合わせて出来上がった環境は、早かれ遅かれ違和感を感じるし、最終的には自分の首を絞めかねません。
焦らずに自分らしさを大切にしていきまヒョ✌︎








3、4人くらいですかね?
登録はしてても活用してる人は少ない印象です。








※お食事中の方はご注意下さい。

長年努力はしてないので気を付けてる程度のことですが、家で用を足す際に便座裏に跳ねないように位置や勢いなどに気を配っています。









出前自体使うことが少ないので、自ら進んでは利用しないと思います。

もし利用するなら「カツカレー」にトッピングで「チーズ」を付けて「スマイルポテト」を注文します。


















ああ、海鮮丼が食べたい。



いっぱいのQを、ありがとうございます🙏