どうも佐川です。






少し間が空いてしまったものもありますが

引き続きのアンサーズです🤲











都内から行けるところでは「守谷海岸」がお気に入りでした。











高校時代はコンビニで、その後はずっと飲食店で働いてました。

遥か昔にカジノバーでも働いてましたが、史上最低のディーラーでした。











まわりでもよく言ってくる人がいますが、これに関しては突っ込みどころが多すぎます。

「いい人」の基準は人それぞれですし、こう言う人って近くに素敵な人がいても大抵気付きません。
だれかを紹介しても「何か違う」と言い、結局は理想ばかり追ってる人が多い気がします。

相手が現れるのを待つより、自分が「いい人」に気付けることが大切だとおもいます。










すみません、お米の銘柄を気にして食したことがないのでわかりかねます。

新潟で食べたお米が美味しかったです。











我が家に炊飯器はありません。









一人暮らしの為、家事を分担する人間がいません。









この質問、就職活動を思い出します。

短所は協調性と積極性に欠けるところ、物事に飽きやすいところです。
長所は視野や考え方が比較的広いところですかね。あくまでも主観なので、悪しからず。









男性向けの雑誌は「メンズエッグ」くらいしか存じ上げません。
参考にならず、すみません。









ツイッターは公の場でもありますが、基本的には個々の独り言を呟く場だと考えているので、特に気にしません。

ただ、マイナスなことばかり発信する人や個人的に鬱陶しさを感じた場合は、そっとミュートにします😌🙏









「ほたるいか」でしょうか。
蟹や刺身など海鮮ばかりが浮かびます。

ちなみに、実際に毎日食べていたものは「ヨーグルト」です。











私はどちらも使うことがあるので、個人的には有難いです。

からしはともかく、たれまで余計という方は初めてなので、質問者様は何を使うのか気になります。









ずっと迷っていたことでも、急な思い付きと勢いだけで突発的に行動することがあるので、自分自身に驚くときはあります。

あとは、無休で働いてた頃は恐らくそうでした。追い付いてないのが「身体」なのか「心」なのか、よくわかりませんでした。

ただ、私はそれらは繋がってると感じるので、どちらに先に影響が出るかの違いだと考えてます。









ツイッターのフォロワーで数名とはお会いしたことがあります。趣味繋がりの方が多いです。









それだけ充実しているということでしょう👌









平均値すら忘れてしまいましたが、得意種目でした。少なくとも職場では一番跳べる自信があります。















たくさんありがとうございます!




まだ溜まってるので、また更新します🗽