ちょうちょ少しリアルタイムと内容がズレておりますちょうちょ




完全流産しまして、1週間が経過しました。
今日は、経過観察で病院へ病院あし

内診はここのところ、よく見るドクターでエコーの際の説明100点満点の方でした。
エコーだけで診察はなさらないので、1度も顔を見た事がないのですが、本当に素晴らしいと思います。

お父さん「どうですか?あれから痛みや出血など、いかがでしたか?」

お母さん「はい、当日だけ死ぬかと思う程の腹痛がありましたが(言い方)、翌日以降は腹痛もなく出血もほとんどありませんでした。」

お父さん「あぁ…そうですか、痛かったですよね。それではエコーで診ていきますね。(ゆっくり色々な角度で観察)はい、もう痛みや出血が今後あるような部分は見られませんね。次へ向かって卵胞もいくつか育ってきていますね。キレイです。もう大丈夫ですよ。」

的な!
的な〜!!!

こんなにきちんと明確に説明してくださる方が他にはいない笑い泣き
違うクリニックだと毎回こうだったりするのかしらw
私はこの医師だと毎回感動して、腰が低くなって、何度もありがとうございますありがとうございますと感謝の言葉を羅列してしまいますニヤニヤ
エコーも古いため、映像も最悪に悪いので、せめて説明をきちんとしてくれると…本当に安心できるのです笑い泣きアセアセ

エコーが終わり、診察は院長先生です。

お父さん「病理検査の結果はまだ出ていないけど、今回の場合は染色体の異常だと思うから、うん、あまり関係ないっていうか結果でどうこうするというのは無いかなぁ(フフッ)」

なんで笑ったのかな…www

お父さん「1回ね、流産であってもこうして着床をしたら、子宮が着床を覚えているから、すぐなら次は妊娠しやすかったりするんですよ。だから、次の生理が来たら、すぐ移植で大丈夫ですからね〜。」

お父さん「えーと、流産は…う〜ん、あなたは初めてかな?2回目だったかな…(カルテをめくる)」

お母さん「あっ、初めてです。(着床したのすら初めてです)

お父さん「そうよね、反復流産とか習慣流産ならねぇ〜、こういう不育症とかの検査も勧めるんだけど…うーん、どうしようねぇ、大丈夫だとは思うんだけどねぇ、一応次までに期間もあるし、保険適応の検査だけ、安心のためにしますかね。血液検査です。保険適応の以外は希望があればするけど、あなたはまだ良いと思う。お値段もまぁまぁするからね、何度か続いたらで良いと思います。はい、今日はいいですよ〜。次は生理が来たらまた来てください。」

聞きたいこともあったが、診察を終えようとする院長に焦る私。

お母さん「あっ、あの!次は採卵も考えていましたが〜…あの〜、移植ではなく採卵しようかな、なんて思っていて…(モジモジ)」

お父さん「採卵?あなたは、えーと…まだ卵ちゃん2個あるでしょ。その卵ちゃんで大丈夫だと思うけどな。うん、移植で大丈夫!」

お母さん「……あ、はい。」

ガビーン!!採卵のこと考えてサプリなども飲み始めていましたが、一切やめますぅ笑い泣き

この後、血液検査をしてこの日の病院は終了。3本も血ィ取られたわ照れ

先生が移植で大丈夫と言うんだから、ついて行くわニヤニヤラブラブ

移植と決まったからには、移植に向けて体を整えないと。
1ヶ月猶予があるから、その間に色々と出来ることはあるはず筋肉

前は何してたかなぁ…採卵が終わってから次の周期にすぐ移植だったから、期間が短すぎて、特に何もしていないような💦
運動はしないと!大嫌いだけども!!

移植周期は移植日と翌日を除いて、ウォーキングを毎日していました。40分〜1時間くらい。
それくらいはやりたいところだけど、如何せん今のこの真夏の灼熱地獄…炎炎炎
逆に体がやられてしまいそうですよね。

真夏の時期の体外受精はあまり良くないとかナントカ…そんなサイトをつい昨日見たので(嘘か誠かわからん)、心配で気になっちゃいます。

私は普段から浮腫がひどいので、ウォーキングしてぬるめの湯船にゆっくりつかるのは、自分の中でとても良いことと思っていましたが、ウォーキング出来ないとなると…ストレッチとか筋トレ??

ヨガもいいとか聞くけど、体外受精周期は良くないポーズもあるらしいし、初心者の私には難しいなガーン体も激硬だし…。
移植の度、先生を待つ間に足がつって(尿意も我慢してるしでカオス)、看護師さんに毎度 股関節は柔らかくしておいた方が良いですよと言われるオイラ…。

分かってるんだ、分かってて毎日股関節のストレッチだけは続けているんだけど、変わらねぇんだよ…。
股関節に限らず、体がかたいのは悪いことしかないですもんね滝汗もうこの歳になると、骨折ったりするじゃねぇかと、そういう心配ばかりです…トホホタラー

妊娠初期は鍛えたり運動したり…っていう普段できるようなことも不安で出来ないから(私だけか)、今がチャンスなんですよね。頑張ります…(涙)

皆さんのブログ、いいね!つけまくって本当にすみませんニヤニヤ勉強になったり、面白かったり、同感だったり、色んな意味で付けちゃってますアセアセ
とにかく【ありがたい】
この世の中にブログがあって良かったです。
色んな気持ちや色んなシチュエーションを知ることができますもんね!

わたしも頑張るぞー流れ星