気付かず上がっていた生活レベル | 趣味と貯金と節約でシンプルライフを目指す

趣味と貯金と節約でシンプルライフを目指す

共働き主婦のブログです。年200万貯金目標に暮らしてます。
趣味のキャンプのこと、
日常のこと書いてます。
純金融資産2,000万目前。
インデックス投資と高配当株メインで運用中

ご訪問ありがとうございます
共働き主婦のぷちマロンです
 
目標は年間200万円の貯金
ゆとりとのバランス考えて
節約してます
 
いいね。コメント嬉しいですニコニコ

今日も今日とて

食べ過ぎです笑い泣き笑い泣き笑い泣き


リバウンド…4キロはしてるよぉ


一念発起したいところだけど

私のスイッチはどこに

隠れてしまったの


  

 

 

 


今日のお昼は

カロリー低めのパンと

一本満足バー。


まとめ買いだと安いですね〜

(でもこんなにいらんなニヤニヤ


バイキンくんバイキンくんバイキンくん


で、最近思うのですが

生活レベルって


ほんとに少しずつ

ダイエットのあとのリバウンドのように


いつの間にか上がっていますよねチーン



少しなんてす。

上がっている一個一個のことは…



エアコンをつけようと思うタイミングだったり

(昔はもう少し我慢してたとか)


食材だと

こっちのウィンナーの方が少し高いけど

美味しいんだよね。

とか


牛乳は、種別は乳飲料じゃなくて

ちゃんと牛乳のものが買いたいなとか



一個一個の差は10円とか20円だったりして

別に生活レベルとか上がってないしチュー


と思っていた私…


考えてみるとばっちりあがってました笑い泣き



お米は単一原産じゃないと嫌だし

たまには少しの贅沢〜なんて

お高い食材を買う機会も、増えたりして



新婚の時は

どれだけ安く夕飯を作れるかに燃えていたのに


今は時間がかえると思ったら…

みたいな気持ちになることもしばしば滝汗



それに、なんていったって

アマゾンプライム入っちゃったしニヤニヤ


私にとってこういうサブスクって


贅沢の極み


言い過ぎたけど(笑)



でも、実際、上がってしまった

生活レベルは落としにくい…



これ以上あげない努力が必要ですね。


気を引き締めていきたいとおもいます