これまで寝かしつけ不要、ベッドに置くだけで寝てくれた娘でしたが、保育園に入ってから変化が・・・

 

なんと、抱っこしたり授乳したりしなければ寝てくれない元の状態に戻ってしまったのです!!!!ガーンガーンガーン


娘は8カ月から保育園に入園しましたが、先生曰く、園にいる間は興奮しっぱなしでずっと起きているそうです。

泣いて保育園の先生を困らせるようなことはしないらしいのですが、本人はとにかく大興奮で遊びたくて仕方ない様子。


その為、まずこれまで必ず1時間程度していた朝寝が全くなくなってしまいました。

娘の入っている保育園では、朝寝のスケジュールは無いため、周りはお友達が遊び回り、歌ったりしている中で寝なければならない訳ですが、ネントレをしている娘がこんな環境で寝られるはずもありません。

いつもは静かで暗い環境で一人でネンネしているのですから。

先生がいくらおんぶして抱っこしてくださっても、一向に寝ようとしない娘…

11時にお迎えに行くと、疲れ果てています。

家に帰ってご飯の時間ですが、眠くてたいそう機嫌の悪い娘にご飯をあげるのは一苦労でした。

そこで、いっそ朝寝をなくしてまとめてお昼寝してもらうしか無い!と思いましたが…


次に出てきたのはお昼寝の問題です。

園では12〜15時の3時間がお昼寝時間として設定されており、この間はお部屋を暗くして先生が子供たちを寝かしつけてくださいます。

娘は慣らし保育3週目から、このお昼寝をスタートしましたが、

なんと全然眠れない。

寝付けなくて遊んでしまうか、寝付けてもすぐに他のお友達の泣き声で目を覚ましてしまい、30分程度しか寝られないとのことで…

15時にお迎えに行くと、ものすごく眠たそうな顔でご機嫌斜めな娘が待っていますガーン


こんな状態で家に帰ってくると、

1すぐに寝かせようとしても、興奮が覚めず、泣いてばかりで一向に寝ようとしない。

217時くらいに限界を迎えて寝る。

3夕飯のため18時に起こす。

4夜の寝かしつけ(19時)では完全に目が覚めており、全く寝てくれない。

という、負のスパイラルに陥ってしまうのでした。


これまでだったら、眠くなるタイミングで寝室に行けばすぐに寝てくれたのに。


夕寝をさせても19時には寝ついてくれたのに。


その場ですぐに眠れなくても、お布団を握って一人で寝てくれたのに。


これまでの5原則が通用しないガーンガーンガーン


さてさて一体どうしたことでしょう。


今まで頑張ってきたことは何だったのか。


とにかく、このままではいけない。


ネントレをやり直すことに決めました。


やはり月齢の小さい頃とはやり方を変えなければならないと気づいたのです!!!!