皆様お久しぶりです。
なかなか文章にする気力が無くてすみません!スタジオでは、休まずひたすらレッスンに励んでおります。

3月に中3と小6の生徒さんが卒業退会されましてさみしく思っていますが、新小6の生徒さんの昇級やトウシューズ練習、そしてそして、今年9月に行われる香利バレエの発表会(川崎エポックなかはら)に向かって準備に追われております。今回は当スタジオから5名の生徒さんが友情出演下さいます。
とても活気のあるリハーサル時間を嬉しく思っていますが、基礎練習も絶対絶対外せないので、、いかに時間をうまく使うか、日々考えています。発表会に参加されない生徒さんも頑張って練習しています!

スマイル良いですね☺️

先月、3月24日は昭和バレエの発表会が開催されました。私は毎週、小田原校で教えているのですが、今年の生徒さんは凄かったです。何が凄い?!って、練習量です。
私が見ていないと振り付けが増えちゃうくらい笑
本番も出番迄ずーっと練習しているんです。
本番は見事に優雅な大輪の花が咲きました。やっぱり、練習量と練習方法が実を結びますね。

感動しました。子供達も頑張りました。

4月28日は森本バレエの発表会(出演のお声掛けを頂きましたが今回は叶いませんでした)が開催されました。熱海でバレエを教えるきっかけとなりました大先輩京子先生の、そのエネルギーは眩しかったです。

個人的には今週末舞台に立ちます(東京、狛江)アリスに挑戦します!

自分のことはさておき、発表会は少しずつ、しっかりと、準備をしてまいります!スタジオの皆様よろしくお願いいたします!

🌊PlacingOneBalletStudio🌊