こんにちは、マグ二です。

10年以上ツイッター(現X)を使用しているのですが、ここ数年で一般人のつぶやきで炎上→まとめ系アカウントでさらに拡散炎上→YOUTUBEなどで取り上げられもっと炎上…という流れをよく目にするなぁ~と感じますキョロキョロ

 

自分は生粋のオタクで、同人サイトやブログなど作って色々な人と交流していました。当時もそれなりにサイト同士のいざこざを見聞きしましたし、私も掲示板やweb拍手を通して脅迫まがいの文章をいただいたり、某有名掲示板で晒されたり、サイトデザインを丸々パクられたり、それなりに荒らしまがいの事や、誹謗中傷を受けたりしたこともありましたニヤリ

 

しかし当時は「荒らしはスルー」というのがインターネット界隈では定番になっており、反論、反応することは逆効果であるという風潮だったと記憶しています。一方的に嫌がらせのようなことをするのは確かに良くないことですが、反応すると相手の思うつぼですし、サイトやブログなどで嫌がらせや荒らしに対してこちらが反論や非難をしているのを、関係ない方々にお見せするのもいかがなものか…と自分は思います。

ほかの界隈がどうだったか分かりませんが、少なくとも私がいたオタク界隈ではそんな考えの人が多かったと思います。

 

そして現在はSNSが発達して、リアル寄りの事を発信する方々がたくさんネットに参入してきましたびっくり

発信することは様々で、今までは自分の好きなことを発信することがメインのネット界隈が、リアルの愚痴や文句を発信する場として目立つようになり、度々炎上しているのを見かけるようになりました。

確かに某巨大掲示板などでは愚痴や理不尽な文句を吐く書き込みはたくさんありましたが、なんていうか、こう、そういうのってネットでは当たり前でしたし、自分がネットを使い発信する以上、それに反論や批判、誹謗中傷する人たちもいるという事実を承知したうえで、ある程度「ネットって好き勝手発信するところだよね」という認識だったと思うんです。

 

しかし現在は個人の何気ない気持ちの発信で「配慮がない」とか「その発言で傷つく人がいる」とか、すぐ炎上するような仕組みになっているような気がします。拡散や引用コメントが可能になり便利なサイトが多いですが、炎上しやすくなった、とも思います。まして今の日本は色々厳しい環境ということで、誰かに当たりたくなる人もいるので結果的に大勢からたたかれやすい状態になっているのかなと感じます。

 

自分も年々、オタクの個人サイトやブログでも、角の立たない言い方や表現にしがちになったと感じます。以前はもっとストレートにそのまま感じたことを書いていた気がしますが、つい予防線をはって投稿している自分がいることに、なんとも言えない現代のやりづらさを感じております。特定の誰かを強い言葉で非難したことはありませんが、「あれ?この表現て、こうもとれる?」といったん立ち止まって推敲するクセが出来てしまいました。気軽に発信出来る世界はどこへやら…キョロキョロ

 

私にとって今のネット・SNS界隈は少し息苦しいものだと感じて、オタクアカウントからは撤退し、リアル寄りの情報取得目的のアカウントのみ稼働させています。オタクサイトブログは一度閉じてしまいましたが、育児が落ち着いたら個人サイトでも復活させようかなと考え中です照れ