いつも読んでいただき
ありがとうございます
おねがい

いいね・コメント励みになりますラブラブ


クローバー今までの経過

2024年1月末  乳がん検診、生検、癌告知

2024年3月〜    AC療法✖︎4回
2024年6月〜    パクリタキセル(毎週✖︎12回)
                       パージェタ、ハーセプチン✖︎4回


クローバー 今後の予定

2024年9月頃
左乳房乳頭全摘出術

クローバー 乳がんの性質
ホルモン受容体  陰性

HER2       陽性(3+)

Ki-67        56.9%(グレード3)

ステージ Ⅱb〜Ⅲa




初めてのパクリタキセル



ハーセプチンパージェタ投与から



早くも1週間気づき



昨日は2回目の投与日でした病院





1クール目は分子標的薬の後半から



38度台まで発熱してしまいましたが、



解熱剤を使ってなんとか最後まででき、



入院だったので安心して朝までぐっすり



休むことができましたふとん1ラブラブ



そして予定通り翌日の朝退院!






退院後の副作用はこんな感じ下矢印



微熱・関節痛

(day2〜day6)

熱が上がる時の全身の節々が痛い感じが、微熱とともに数日続きましたが、7日目からすっきり✨


お腹がゆるい💩

(day6〜)

それは突然に…まだ形をとどめていたので、整腸剤で様子をみました。




といっても



日常生活は過ごせるし、



吐気や頭痛がなくて



ほぼいつも通りに過ごせています100点



個人的には



前のAC療法より断然体が楽ですおねがい






昨日はパクリタキセルのみ予防接種



ラスト10分くらいから



お腹にゴロゴロ雷が…⚡️



これは下痢将軍がいよいよやってきたかも…



とひたすら耐え、



点滴終了と同時に男性トイレ女性トイレ駆け込みましたDASH!



まさかの投与中に襲撃されるとは…。







帰ってからも夜中に襲撃ありトイレ



今日から整腸剤を毎食後に飲んで



冷たいものや油っぽいものや乳製品を



(できるだけ)ひかえて



将軍様の襲撃に備えたいと思いますグー






そしてパクリタキセルは



光線過敏症の副作用もあり



日に当たるとシミが大量発生するそうで

ぎゃー‼︎ゲッソリ



日焼け対策もがんばろうと思いますグラサン





パクリタキセルは毎週投与なので



病院に通うのは大変やけど



副作用も3週に1回どーんよりも



分散されて軽くなるようで



それはとってもありがたいです拍手






先は長いけど



ひとつひとつやっつけていくのみメラメラ