いつも読んでいただき
ありがとうございます
おねがい

いいね・コメント励みになりますラブラブ


クローバー今までの経過

2024年1月末  乳がん検診、生検、癌告知

2024年3月〜    AC療法✖︎4クール開始左矢印


クローバー 今後の予定
2024年6月〜 
パクリタキセル(毎週)✖︎12クール
ハーセプチン・パージェタ1回/3w)✖︎4クール

2024年9月頃
左乳房乳頭全摘出術

クローバー 乳がんの性質
ホルモン受容体  陰性

HER2       陽性(3+)

Ki-67        56.9%(グレード3)

ステージ Ⅱb〜Ⅲa




AC療法4クール目から



1週間がたちました気づき





今回は4クールの中で1番体調もよく、


副作用はあったけど波乗りのコツを掴んだ感じスノボ




仕事も6日お休みさせてもらって



昨日から出勤しました学校










いざ抗がん剤が始まると



仕事を始めたことを



無茶やったかな…と後悔した時も



あったけれど、






やりがいもあるし



治療の目標にもなるし



とてもありがたいな



やっぱり始めてよかったな、



と感じています。







出勤日までに体調を整えようともするので



目標があっていい結果につながっている!



気もしますキラキラ



その分無理もしちゃってますがあせる


これは反省





何より



また友人と一緒に働くのが楽しいですニコニコ








私が抗がん剤を始めるときに




薬剤師さんからお仕事続けられるという




お話をしてもらいましたが、






今の私からは




抗がん剤の治療をしながら




仕事をした方がいいとは




簡単には言えないです。








職場の同僚の理解があって




通院や治療での休みの融通がきく…




そんな職場に限られると思います。







私はたまたま友人の紹介で



働き始めるタイミングで



友人と一緒に働けているからこそ



サポートを受けながら



働けているので…






そうでない方も



大勢いらっしゃるとは思いますが



サポートなしで働くことは



できなかったと思います。






今働けている環境に本当に感謝です。








 4クール目の副作用まとめ



胃もたれ感

ノバミン定期内服で症状改善。


頭痛

カロナール定期内服で症状はなし。


味覚障害

お水、お茶がまずい。全体的に味がぼんやり。2週間くらい続く。ミルク系や炭酸で乗り切るジュース


貧血

ふらふら。倦怠感。寝て過ごす

7日目くらいから改善。




 次の治療



6月4日から1泊入院して



次の抗がん剤、

パクリタキセル



分子標的薬、

ハーセプチン(トラスツマブ)と

パージェタ



の治療にすすみます🐾





アルコールが激弱の私…



どんな感じになるのかとっても不安生ビール



どうか軽い副作用ですみますように。






そして残ったがん細胞を



やっつけてくれますようにー✨



えいえいおーグー