2024年2月5日



早く来てほしかったようで

来てほしくなかった診察日



ここまでは検索漬けの日々でしたゲッソリ携帯



乳癌にいろんなタイプがあること、

個々の性質によって治療方法も様々ということ、

乳房全摘→再建術も一次や二次、自家組織や人工物があるということも、



恥ずかしながら、この時に初めて知りました。



特に乳癌体験者の方のブログは

本当に参考になり、

とてもありがたかったですおねがい





順番がきて、夫と一緒に診察室へ



そこには1番最初の乳がん検診でエコーと癌告知をしてくれた女医さんが座っていました目がハート



👩‍⚕️「ご主人はじめまして〇〇と申します。

生検おつかれさまでした。

これまでの検査画像と、生検の結果を説明していきますね。」



とエコーやマンモの画像から見せてくれ、

もう一度しっかりと説明してくださいました。



👩‍⚕️「癌の性質によって治療も様々です。

それを今から詳しく説明していきますね」



そう言うと

別の用紙に書き込みながら説明を始めてくれました鉛筆


その用紙がこちらです




私の乳癌タイプは


典型的なものではなく、残り3〜4割の、

更に半分くらいの割合のレアなタイプで、




女性ホルモンで増えるタイプではなく

HER2というタンパク質のシグナルで増殖する癌だそう。


このタイプは抗がん剤が非常によく効く、


ステージⅣ右矢印ステージⅠ、

もしくは癌がなくなるケースもあるとのこと。




癌の進行速度はKi-67で表され、56.9%と進行はまぁまぁ早い方であること。





この性質をふまえて使える薬物は⏬



抗がん剤と分子標的薬の2種類。




今後の治療予定は⏬



6ヶ月の薬物療法のあとに全摘手術


(腫瘍が小さくなれば温存手術も可能ですが、私の場合は乳頭まで広がっているので、小さくなったとしても全摘した方がいいそうです。)



という方針だと説明されました。



使用する薬の主な副作用は3つ


クリップ吐気(投与当日〜数日)

クリップ脱毛(投与2週間目から始まり3クール目が始まる頃にはほぼなくなっている)

クリップ骨髄抑制(易感染状態になる)


初回は入院しての導入になるそうです。




先生の説明がとても丁寧でわかりやすく、

また抗がん剤がよく効くというお話に希望がもてて、

説明が終わる頃には治療がんばろう!

と自然と思えましたおねがい