去年発売と同時期に買ってPCを組んだRYZEN7 1700Xを使ってて

たまーにだけど感じる1世代RYZENの欠点、やっぱりintelと違ってシングルコアの弱さを感じる。

コア、スレッドをフルに使う作業だと優秀なのだけれど

1~2コア程度の使い方で多少重い用途では1コア分のクロックが弱く力不足。

とはいえマルチタスク、スレッドでの恩恵は非常に大きいから基本的には大いに使えるCPUだけど。

 

 

 

CPU使用率ほぼ100%時クロックの上がり方を見ていると

ブースト最大クロックの3.8GHzはちょいちょい一瞬だけ出る感じで

安定してブーストの3.8GHzが出ていない。

冷却は十分過ぎるほど冷えているけれど、やっぱりこの辺も安定しないのかなと感じる。

 

 

 

 

今は定格で回しててオーバークロックはしてないが

このところシングルの性能が欲しくなるので、さすがにオーバークロックしないと物足りない。

発売当時は急に8コア16スレッドなんてCPUが出たものだから、勢いで買ったが

ソフトやネットのサービスなど、周りがメニーコアに対応してなくて時代がメニーコアに追いついていない。

 

 

 

 

オーバークロックするにも去年のBIOSではメモリークロックが上がらず

クロック上げようとしてもBIOSが不安定で起動しなかった

あれから十分BIOSも煮詰まって安定したが、面倒くさいという気持ちが先に来て

去年の夏に一度だけBIOS更新して、その後のアップデートは放置していた

 

 

 

だからまずはBIOS更新してメモリークロック上げて、それからじゃないとオーバークロックは出来ない。

出来るけれどCPUクロックは上がりにくい。

これが地味に面倒くさい

 

 

 

BIOS更新自体は簡単だけれど、更新したらCMOSクリアしないといけない

でもCMOSクリアするにはグラボをはずさないと出来なくて、ジャンパピンをショートさせる

で、またグラボを付け直してメモリークロックを上げる。

もし仮にクロック上げて安定起動しなかったらまたCMOSクリア

正直めんどう

 

 

 

 

まぁ面倒くさがってたら何も出来ないけれど

今までこのままでもいいかなぁーという感じで使ってきたが

そろそろ限界を感じてきた

やっぱり1世代はシングルコアの弱さを感じる

去年のあの衝撃的なCPUを見たら買ってしまうのは仕方ない。

 

ということにしておこう