夫の実家で完全同居中の私。
同居し始めて早7年。
 
 
 
夫にとっては
住み慣れた家、
実の母と父がそばにいる。
 
 
 
よって、
娘たちの子育て
かな~り手を抜いていないかい?
と思うことが多々ありました。
 
 
 
8歳長女ガリ子と3歳次女ぽちゃ子のお風呂上りのケアは
お義母さんがささっと手伝ってくれて、
 
 
 
娘たちが「お腹がすいたー!」と言えば、
お義母さんがささっと手伝ってくれて、
 
 
 
土日に
「散歩でも行くか~?」
とお義父さんが娘たちを連れて行ってくれて、
 
 
 
私が残業で遅くなる時は
夕食の世話をしてくれるのは義両親。
 
 
 
本当に義理の両親には
感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 
でもね。
義理の両親が助けてくれればくれるほど、
夫よ、頼りすぎではないですかい?
とモヤモヤ、モヤモヤ。
 
 
 
しかし最近、
なんだか夫が変わってきました。
 
 
 
私が、子育てを手伝ってくれたとき、
感謝の気持ちを
素直に
大げさに
伝えるようになってから、
サポートしてくれることが多くなってきたんです。
 
 
 
もちろん、
コロナでテレワーク(在宅勤務)になってから
娘たちと接する時間が増えた、
3時間かかっていた通勤時間がなくなって
自由になる時間が増えた、
という環境の変化もありますが、
 
 
 
今までは
頼まないとやらない
ということが多かったのですが、
 
 
 
最近は
お願いしなくても
自分からやってくれるようになったんです。
 
 
 
例えば、
洗濯物の取りこみ。
 
 
 
これね、
ぜーったい今までやってくれなかったんです。
 
 
 
私が干しっぱなしで出掛けて、
夫が家にいても、
私の帰宅が夕方になっても干しっぱなし。
 
 
 
それが、
今では頼んでなくても
私が夕食を作っている間に
取りこんでくれていたりします。
 
 
 
今までから考えると
スゴイ変化なんです!!!
 
 
 
ただね、取りこむだけで、
洗濯物たたみまではしてくれてません。
 
 
 
今までの私なら
「せっかくなんだから、
たたんでくれてもよかったのに。」
この言葉を一番初めに言っていました。
 
 
 
「ありがとう。」よりも先に・・・
 
 
 
でもね、
まずはやってくれたことに感謝が大事。
内容や質ははじめから期待しては
ダメなんですよね。
 
 
 
だからね。
取りこんでくれた事実に対して、
むっちゃ喜びました。
夫の前で。
 
 
 
「ありがとう。」という
感謝の言葉をちゃんと伝えたり
「助かる」「嬉しい」という
気持ちを伝える。
 
 
 
これをしただけで
夫が変わったんです。
 
 
 
さらに、
先日、私が保育園に
次女をお迎えにいっている間、
夫が夕食の準備をしてくれていました。
(食事の準備をしたのは私^ ^)
 
 
 
そして、
驚いたのが夫の盛り付け。
 
 
 
普段料理なんてほとんどしないのに、
デコってたんです。
帰宅したらテーブルに並べられていた
ミッキープレート♪
 




もう、びっくりしすぎて唖然。
 
 
 
娘たちと私の三人分(^^♪
夫本人のはノーマル盛り付けでした。
 
 
 
ミッキー好きな娘の為にデコってくれていて、
娘たちと一緒に私もワーキャー喜んでしまいました^^
 
 
 
両親と同居してるから
夫は何もしない、楽している
と勝手に思い込んでいたんだなぁ。
 
 
 
感謝の言葉、
素直な気持ちを
ちゃんと伝えると
夫は変わる。
それを体感した出来事でした。
 
 
 
クリックお願いします♪