親から子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】インストラクターの  

はやかわ ともみ です。

大和・海老名・座間で活動中。

メーカー総合職で働きながら、

6歳と2歳の娘を子育て中のワーママです。

 

 

 

 

 

削りたての鉛筆の状態、なんて言いますか?

 

 

 

 

 

 

私は、

 

【トキントキン】

 

って言っちゃいます()  

 

 

  

はい。

 

 

分かってます。

 

 

標準語じゃないこと。

 

 

これ、名古屋弁でーす。

    

 

     

でも、

この鉛筆の状態を見て、

【トキントキン】

と言わずにはいられません。

 

 

 

しっくりくるんですよね~。

    

 

     

この4月から長女ガリ子が

小学校に入学。

 

 

 

事前リサーチでは、

「削ることが楽しいみたいで、

 えんぴつってすぐに短くなっちゃうのよね。」

と男の子の先輩ママから聞いていたし、

 

 

小学校からは、

「毎日削ってきてくださいね。」

と連絡をもらっていたので、

     

   

 

鉛筆けずりすぎる生活が始まる…

と思っていたのですが、

    

     

新一年生6歳長女ガリ子。

鉛筆が削れていなくても

平気なタイプだったようで…

 

 

 

全く削る気配がありません (^^;

    

    

 

「トキントキンにしていきな。」

と、ついつい声かけしてしまう母です^ ^

     

      

 

 

方言って、

両親が当たり前に使っていて、

周りのみんなも使っていて

その地域では、

当たり前に通じる言葉。

      

      

 

子供の時から聞いていて、

いつも自然に使っている言葉だからこそ、

身に染み付いて

その土地を離れても忘れない。

      

      

 

子供への性教育も同じだと思うんです。

      

 

     

幼児の頃から、

命や性の話を

親子で当たり前に語ることができれば、

 

 

 

本当に必要になる

思春期にも当たり前に

親子で話ができるようになる。

 

 

 

我が子は6歳と2歳ですが、

準備始めています。

 

 

 

今日もガリ子と心臓の話になり、

 

 

母:「心臓ってどこにあるんだっけ?」

 

 

ガリ子「右かな?左かな?」「ドキドキしてるから、ここだ!」

 

 

母:「大正解!左側だね。」

  

  「ガリ子がもう少し大きくなったら、

   お母さんみたいに胸が膨らんでくるんだけど、

   心臓があるから、左の胸の方が大きくなるんだって。」

 

   「右と左で大きさが違っても、それは普通のことなんだよ。」

 

   「だから心配しないでね。」

 

 

ガリ子:「そうなんだ~。」

 

 

 

普段の会話に

プラスして性や命の話。

 

 

実はとっても簡単です(^^♪

 

 

◆◆◆ 現在お申込み受付中のメニュー ◆◆◆ 
とにかく明るい性教育【パンツの教室】体験会

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

体験会お申し込みフォーム

 

 

9000人以上が読んでいる教科書には載っていない、とにかく明るい性教育

【パンツの教室】協会理事 のじまなみ さんの無料メルマガはこちらです。↓↓↓

http://pantsu-kyoshitsu.com/agent/?hayakawa