都度の写真を撮っていないので
単なるリストになりますが
ご参考になれば嬉しいです♪

鹽竈神社のあと
梅花堂にて
東太平洋 プレーン5枚入り
  金粉バージョン(自分用)
志ほがま・鹽万壽(自分用)

仙台城跡売店にて
黄金絵巻

松島 瑞巌寺売店にて
クリアファイル 孔雀(自分用)
灌水茶 小
  写経のあとにいただいたお茶です
  優しい甘みで美味しかったです♪

エスパル仙台にて
松華堂菓子店 きなこサンド
  本当は松島で買いたかったのですが
  仙石線の時刻表との兼ね合いで
  仙台駅に戻ってから買いました
  売り切れていなくて良かったです♪
  カステラも買ってくれば良かったと
  じわじわと後悔中
  次回は松島のカフェにも行きたい

阿部蒲鉾店
満腹ほたて 
  季節限定品です
  笹かまよりも大きくて重い
  ほたての形をしていて
  たっぷりのほたてが使われています

松島蒲鉾本舗
月夜のむう
   満月の前後のみの限定品
どらぼこ プレーン・ラムレーズン
   フワフワしたスイーツ感覚

カネイリスタンダードストア
こけし雑貨
  ひとこと箋  付箋  クリップ

店舗不明
牛たんせんべい

エスパル仙台の店舗には置いてなくて
今回は断念したもの
佐々重 だだちゃ豆せんべい

ずんだもちは
地元のSC内に喜久水庵さんが
入っているので今回はパスしました

ずんだ茶寮も羽田空港で
シンガポールに出発前に食べたので
やはり今回はパスしましました
 
エスパル仙台は
本館と東館の見分けがつかなくて
ショップの方に
自分はどちらにいるのか聞きながら
行ったり来たりしてしまいました

エスパル仙台の案内用パンフに
おみやげガイドみたいなものが
ありましたので先に入手することを
おススメします

今回は食よりも体験を優先したので
結果的に地元のカフェなどを
巡る時間はとれませんでしたが
イタガキさんの人気メニュー
  フルーツロール
  フルーツゼリー
  フルーツサンド
はテイクアウトして食しました♪

どれも美味しかったです♪
個人的に一番リピしたいのは
フルーツロールかな♪

以上ご参考になれば嬉しいです♪