永遠と一日 | アニメがしあわせだ。。。

アニメがしあわせだ。。。

きっと終わりが始まってる

 

デヴィッド・ボウイが死んだ。

 

このブログはあくまでも『ガンプラブログ』なんで、

これまでは意識的に『模型&ガンダム』の話題以外アップしないできました。

唯一の例外は東日本大震災の時くらいかなあ?

 

わりと頑なに自分ルールを守ってきたんです。

 

 

それでも、アップせずにはいられない。

 

だって、

だって!ボクの中では

デヴィッド・ボウイは唯一無二のスーパースター

なのだから!!

 

 

 

中学生の頃、グラムの流れで初めてボウイを聴いた。

 

 

多くの人がここから入ったであろう ジギー・スターダスト

ボクのボウイもここから始まった。

 

 

グラムのトップスター。

中学生のボクにはビジュアル的にも衝撃的だった。

当時はちょっと理解できなかったな(笑)

 

 

音的にはミック・ロンソンの比重大。

『本当は、カッコいいのはボウイじゃなくロンソンなんじゃ?』 の疑念を抱く(笑)

 

でもいいんだ。

なぜならボク的にボウイとロンソンは二人でワンセットなのだ!

 

 

 

映画 『地球に落ちて来た男』

 

 

薬物中毒。

 

 

 

 

 

77~79年、ベルリン三部作。

イーノの影響??

 

個人的には『ロウ』と『ヒーローズ』の頃がいちばん好き。

 

 

 

レッツダンス

それまでのボウイファンからはすこぶる評判が悪かったなw

でもカッコいいぞ!

 

 

 

戦メリもこの頃。

カルト時代からのファンの多くがこれで離れたw

でもボクは好きだぞ!

 

 

 

ティン・マシーン時代。

ごめん、あんまし興味ないや。

音楽性がどーのっていう訳ではなく

ボウイがザ・スパイダーズ・フロム・マーズじゃないバンドの

それも、いちバンドメンバーだということにピンとこなかった。

だってボウイは スター なんだもの

 

 

 

97年、アースリング。

これの前のアルバム『アウトサイド』とともに

ボウイ健在!を世に知らしめた。

うれしかったぞ!

 

 

時代、時代でこれだけ変化の激しいアーティストもそういないと思う。

それも音楽性から見た目まで。

 

ファンの方が追いつけない。

 

だから、ボクのイメージではボウイは

アーティストというより ショーマン って感じ。

それも超一流のショーマン。

いや、世界一のショーマン。

 

 

死んじゃったけど、

ボクの中ではこれからも、永久に永遠のアイドルであり、唯一無二のスーパースターだよ。