瑛怜菜です

オルゴナイトを作るときって、
作品の写真だけでは見えないものが沢山あります。

⇧着色やキラキラ感を出すためのラメ。
オルゴナイトの色に合わせて入れています

結構すぐなくなります





このラメが入っている黒い箱は、その前は美味しいクッキーが入っていた箱でちょうど良かったのでこれに入れました

消耗品もかなり使用します





瑛怜菜にとって、一番重要なアイテムがこれ



レジン液は、固まってしまえば大丈夫なのですが、硬化するまでは健康や皮膚に有害です。
一回毎にこの使い捨て手袋を使用して、皮膚に触れないようにしています。
レジン液は揮発性で、私たちの服で隠せない「顔、耳、手、手首、首」の皮膚に湿疹やかぶれができることがあります。
寒くても窓を開けて、換気をしながら作っています。
(何時間も…
)


作業が終わった後もずっと自分の気の済むまで換気を行います。





一個一個違うオルゴナイトを作っているので、一層毎に着色していくときには小さめカップが便利なのです。
爪楊枝は気泡を1つ取る度に1本使用するので、
あっという間になくなります



これも、レジンを混ぜるときなどに使用しています。

大きいスプーン、小さいスプーン、細いスプーンはそれぞれ用途が違います。
作業中は小さいスプーンがとても便利です。
2液を混ぜるときは、大きめスプーンで。
他に、










梱包時に必要なアイテム
ラップ

オリジナルのラッピング用のシール

瑛怜菜のオルゴナイトの作り方は特殊なので、ワークショップは行っておりません。
想像を絶するこだわりと、細かな作業をしてます





職人技すぎて、買った方が早いか、商品を安く感じるほどだと思います

※材料のお問い合わせや、仕入先のお問い合わせはご遠慮くださいね。m(_ _)m






