道の駅 道東編⭐完結
なんだか100年前くらい前のことに感じるわ

三日目!最終日
チェックアウトの準備

GR長男氏、自分のところを片付けて
我が家の分も必ず手伝いにきてくれる


おばさんにはモテる男

なんで彼女いないのか謎…(余計なお世話)
イケメン、優しい、スポーツマン、優良物件です(余計なお世話)
最終日の天気の良いこと🌞

🚘️🚘️🚘️
9:00🕘️
新酪農村展望台

年季の入った顔ハメ

ゲラゲラ笑いながら変顔で撮る姉妹

オット
「北海道って感じ~」


もう10年以上関東から北海道に移り住んでいるのに
未だに北海道を感じるらしい。

雲ひとつない晴天よりも

雲がある方が好きです


このまったりとした時間は後悔することになる


最終日はまわる道の駅が2ヶ所のみ
この辺

10:00🕙️
道の駅
⑮スワン44ねむろ

これ買おうかめっちゃ迷った


1,200円という、迷わせる価格っ!
(個人の感想です)
こちらは3,300円ですお客様。

🚘️🚘️🚘️
10:30
根室駅

最東端証明書GET〰️!

ちなみに、この証明書は
・最東端 納沙布岬(北海道根室市)
・最北端 宗谷岬(北海道稚内市)
・最南端 佐多岬(鹿児島県南大隅町)
・最西端 神崎鼻(長崎県佐世保市)
半分が北海道なんです

まぁ、前回の稚内に行ったときは
もらってないけど…

一番上だよ?簡単に行け…ないわ。
11:00🕚️
納沙布岬(ノサップみさき)

美しい~


そこから近くのお店へ

とにかく、なにもない。

が、
その横に資料館が


北方館

北方四島を返還してくれという署名

全国各地から来ていることにびっくり

小学生か中学生の頃、北海道に近い順に覚えなきゃいけなくて、覚えたっけなぁ。
(歯舞諸島が一番近い)

世界は1つなのに、国や文化はたくさんある。
世界中の人が世界平和を願っているはずなのにね。

望遠鏡で対岸チェック

足開きすぎじゃない?

※BTです
息子氏は、今日来たことを忘れるでしょう。

しかし、経験として残るでしょう


※後日着払いで届いた

所見でスラスラ読めないやつ。

ここで買ったハサミ

ここからはひたすら移動
およそ100km
🚘️🚘️🚘️
13:00🕚️
道の駅 ラスト
⑯厚岸グルメパーク

この時点で13時
しかし、GR家が別の予定があり
18時までには帰らなきゃいけないことが発覚。
ここから自宅までおよそ5時間

ギリギリ

なので、厚岸のここで牡蠣やらなにやら食べてまったり過ごしたかったけど
そして、ここであれこれ食べるつもりで
朝昼食もとっていなく、
我々一家は急ぐこともないので
途中のパーキングでGR家とはバイナラ✋



ということで、
以前にも行ったことのある
道の駅 おとふけ

ここの道の駅は
広くて新しくて飲食もあるし最高

なんかゴジラもいるし。

遊具もあるので、ご飯も食べずに遊ぶ息子氏

ご飯食べてくれや…
外で服も足の裏も汚し

息子氏は靴がないから裸足

帰りたくない男を捕獲して帰路へ。

帰宅してから買ったものを確認したら
大したもの買ってない


エコバッグとワンカップ

ワンカップは、このカップがかわいくて
コップにしようと思う


よくあるよね?田舎のおばあちゃんの家とか
シランケド
そんで、たまたま帰宅してから届いた
ふるさと納税返礼品

我が家はお酒を飲まないので、即料理用になる
でっかい牡蠣
🦪オイスタァ~


楽しかった道の駅も
大まかなところは制覇!
あと2割くらいかなぁ

一年でほぼ行けてるのはスゴい

これにて1ヶ月以上前の記録は終わり👏
お付き合いありがとうございました。
次からは家庭菜園やっちゃうよー!