いやー、最近夕飯の支度やりたくない病だな~。
これ5月病かなぁ。

スーパーに買い物行くのも面倒…

でも買い食いや外食の方が喜ばれる凝視

理不尽である。

チャンポヨです。

ダルマダルマダルマ🍽️ダルマダルマダルマ

前回、完成したけどお粗末だった
サイクルハウスモドキ。
もしくはサイクルハウスネオ。



水溜まりができないように
傾斜をつけたと言っていたけどさ…

タプーン昇天


オット凝視「じゃああと少しずらすか…」


そして、後方は寸足らず
前方はガラ空きという状況を解消すべく
手直しを物申す

望んでいないのにまた休みが合う夫婦…

同じ頑丈な突っ張り棒は売りきれていたので
とりあえずヒャッキンのを下部につける。

青くないブルーシートは2枚を繋げて長くした。

寸足らず解消物申す



入り口は色々考えてこうした真顔

横から入れる仕様…。


オット凝視「土が…(邪魔と言いたい)」


サイクルハウスプロジェクト
完成ですニコニコ




ブロックも新たに用意したので、
元々勝手に使われていたやつは

イチゴプランターに戻りましたにっこり



所で、
ハトメって知っていますか?

オトメじゃない。
カゴメでもない。
シュウトメ…の話しはやめよう。

じゃなくて、ハトメ。

こちら。

こんなものがあるなんて知らず100年くらい
生きてきましたが、
ブロ友さんが使っていて私も購入物申す


オットにっこり「?なにこれ全然わからん」

オットにっこり「とりあえずここにやるのね?」




ポヨ凝視「?穴はあかないの?」



しかも逆じゃない?

そして、一人が部品を抑えて一人がやるという
謎のやり方だった。
多分やり方間違えてる昇天


育苗に使っていたビニールハウスのスカートに
ハトメをしたのでした。

見えないけどハトメの穴に11箇所
釘で打ち付け🔨







購入した苗を保管するためでしたにっこり



苗を無事に購入できたんだけど…
こんなに遅く揃えたのは初めて昇天

長くなるので次回ナリ!

チャンポヨでした!