私は学生時代も今も運動音痴で、
体育は1か2(10段階評価)しかとれなかったし
球技も水泳もスキーもなにやってもダメ。

唯一まともにできたのが自転車!
一人で自転車ひとり旅、よく行ったなぁ。

また行きたいなぁ(でも痔がなぁ…)


痔ャンポヨです。

ダルマダルマダルマ🚴‍♀️ダルマダルマダルマ


娘氏、自転車はお下がりを毎度譲ってもらえ、
カバーみたいのをかけて過ごしていたけど

今年は買い替えるため、
冬はそのまま野ざらしにしていた。


オット凝視「新車(自転車)を買うなら、ちゃんとしまえる場所がないとね」

ポヨにっこり「確かにね~」

オット凝視ポヨの畑を撤去だね

ポヨ真顔「え?」

畑を撤去?
ラッキョじゃなくて?


このレイズドベッドを撤去して
ここにサイクルハウスを建てると言い出した昇天


いやいや、ここでもいーじゃん物申す


…ちょっと幅が足りない
(ここはハイエースが駐車するから必要スペース)


この物置と家の間も狭すぎるし…



しかし、私の趣味に家族を振り回すわけにもなぁ。

全撤去じゃないだけありがたいのか…ネガティブ

ムスメ驚き「え!そこまでしていーよ!ママかわいそう!」

ありがとう娘氏。
物理的な問題なのよ。
そういう問題じゃないのよ。
飾りじゃないのよ。


そんなもんで、夫氏と休みが同じ日に
とりあえずサイクルハウスを物色。


オット凝視「これにするかぁ。いずれ2台になるし大きいやつにする?」

ポヨ昇天「(ハタケ、シヌヤンケ…)」

あっ、そうだ!
ポヨニコニコ「いっそ、ビニールハウスは?」


 

 

オットにっこり「それでもいーけど、それにしても置く場所としてレイズドベッドは撤去だよ」

※レイズドベッドは木の枠の花壇みたいなやつ


ポヨオエー「アビャ」


でも棚の部分にプランターとか置く?

全撤去より良いか?

いや、

レイズドベッドがなくなるのは変わらないかぁネガティブ



などと、話し合い

今月は車税×2、固定資産税、車の買い替え(夫)、自転車の買い替え(娘)、千葉から義両親くる(どこかに一泊もする)、道の駅めぐり知床編、先月の医療費

と、出費がえげつないなとなり


ポヨ物申す「経費を抑えよう!」

オット凝視「じゃあ作るしかないな…」


となった。


ニコニコレイズドベッドが撤去されないなら

なんでもヨシ!



あれこれ購入@6,000円
ブルーシートの黒
突っ張り棒(いいやつ)
粘着マット
パッカー(ビニールハウスのアイテム?)


結局、ここのスペースに作ります物申す
70cm幅!

突っ張り棒を設置する夫氏


私は黒のブルーシートをサイズに合わせて
ガムテープで補正。


こうですよ!


オットにっこり「シートの長さ、
足りると思ったんだけどねぇ~」


そういうとこだぞ、夫氏よ。
測ってたよね?


でも、まぁ、風が通るからあえて
こっちの方が良いのかな。(ポジティブ)

また買いに行くの面倒だし、これも勿体ないし


サイクルハウスですよ、
誰が見ても🚲️



バタバタするからと
紐でピーーンとする作戦らしい。
ん?真顔そんなレンガうちにあった?


おいおいおい、

私のイチゴプランターの台じゃんか物申す

地面に置かれてる…




それにしても…


一緒に仕事したくないタイプ…



完成したみたいです。


後日
GRオット凝視風向きで全部雨入るじゃん



オエー昇天オエー

後日、やり直そ。
一人でやり直そ。

ブルーシート(黒い)を2つ折りにしているけど
2枚に切って黒いガムテープでつなげて…
後ろは下にも突っ張り棒を這わせてパッカーで留める。
入り口は雨が入らないように…どうしよ昇天



まぁ、チャンポタジェが撤去にならず
ニコニコ良かった~!

これは後日の、最新の写真です。


みんなDIYをサクッとやるけど、
経験と道具と知識がなければ、こんなもんよ昇天


早く自転車を買わないとね~。


チャンポヨでした!