昨日、たんこぶの「たん」は丹頂鶴じゃないかって書きましたが、俗説の一つに本当にありました。


丹頂鶴の「丹」は赤いという意味なので。


はぁ~天才だな。


目指す?東大。


すぐ調子にのるチャンポヨです。



ダルマダルマダルマダルマダルマダルマ


先日、我が家の斜め向かいの空き地を、畑に貸してくれないかなぁとアレコレしていた件。


詳しくはこちら。 


今年、我が家の畑で育て

収穫した野菜


  1. ニンニク
  2. タマネギ
  3. カブ
  4. ミツバ
  5. ジャガイモ
  6. ナス
  7. シソ
  8. ラディッシュ
  9. アスパラ
  10. トマト
  11. シュンギク
  12. ヤマワサビ
  13. ウド
  14. ローリエ
  15. ニンジン
  16. シシトウ

これを120×200の小さな畑で育てました。



  1. トウモロコシ
  2. エダマメ
  3. ピーマン
  4. ギョウジャニンニク
  5. ソラマメ

これも一回り小さいあぜ板の畑で育てました。



プランターでは

  1. キュウリ
  2. スイカ
  3. メロン
  4. チャマメ
  5. オクラ
  6. イチゴ
  7. レタス
  8. サツマイモ



そして今年これからやるものが
  1. ダイコン
  2. カブ(2回目)
  3. ハクサイ
  4. ナガネギ

合計16+5+9+4-1=33種類


でも、この狭いスペースでこんなに育てたのは、

頭がおかしい 初心者の無知ゆえの強みだと思っています。


ただ食べたい

よだれよだれよだれ

それだけ


今年の夏は、畑のおかげで楽しく過ごせたし、これからの秋植えも楽しみ。


是非、

来年は広い土地で

広々とやりたい👏


そう思って、土地を畑として

使わせてくれないかと相談

📞📞📞


にっこり

真顔

無気力

ネガティブ

魂が抜ける

昇天

チーーン



土地、借りれまてんでちた

チーンチーンチーン




はぁ😞💨ぁぁ


ガーックリ…

🌰🌰🌰



初回は土地の所有者の奥様が電話で対応してくれて、畑として貸すのは主人に聞かないと…とのことだったので再度、電話したんです。


再度かけたら、また不在。

お昼に戻ると聞いて、その頃かけるとまた不在…。


この時点で縁がないかも…と頭をよぎる。


いわゆるエン(縁)ガチョ魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



三度目の正直でご本人とお話しできましたが、

以前勝手に畑として使われていたことがあった。

雪捨て場に使って良いとは言っていないのに勝手に捨てられていた(今後も使って良いけど、今までは良いとは言っていない)


と、かなり温度感が低かった…。


無気力無気力無気力

なので、もう借りたいとは言えず、元々の「昨冬に雪を捨てさせてもらっていたことのお礼でかけました」で通して終わり。


元々、我が家のお向かいさんが

「ここの土地は、自由に使って良いと言っていたから、雪を捨てても大丈夫。それを伝えて隣の奥さんは数年前に畑もやっていた(今はやっていない)なので連絡して一言聞いてみたら、きっと貸してくれるよ」との前情報でした。


しかし、

「(上記の奥さん)には、その人が家を建てるときに資材置場として使わせてと言うからその時に許可しただけ。」


とのことで、

双方の認識にズレがあった…


怖い…驚き驚き驚き



とにかく、私の畑拡張の野望はエンガチョとなりました。


意味もないけどツチノコの一本漬け


きっと、まだまだ私みたいな半人前には、広い土地は身の丈にあわないんだなぁ…。



意味もないけど、何これ初めて見た


なんだ、レタスか…



なんだか拍子抜けして、元気がなくなりました。

今スカウターで戦闘能力測ったら、多分5くらいです。


誰かドラゴンボール集めて、神龍にお願いしてくれないかなーと思うチャンポヨでした…。