代官山に着き何度も行ってる道なのに、相変わらずちゃんと案内できない、超方向音痴な私です。
なんとかASOさんにたどり着き、系列店カフェの真ん中を通り抜け案内されたテーブルはここ

ロケ地のすぐとなり、見える!
この景色を眺めながらのお食事(^o^)v
しかも、このテーブルは1年前に普通のお友達と来たときと全く同じ場所という偶然

これ、窓側からの写真。
そして、このお部屋がMVメーキングでの嵐さんたちの控え室だったのです(T-T)
お料理、まずはラップをしたまま運ばれてきた前菜。
ラップを外すと薫製の香りが立ちこめて、香りを楽しむ演出


色とりどりの具材の上にガスパチョのスープを目の前でかけてくれます。
イベリコ豚とリゾット

パンは全て違う種類で、ホイップバターもスモークのものと普通のものと二種類、そしてオリーブオイル。
デザートの前のお口直しをいただいて
デザートはココナッツとフレッシュチーズのムース

そしてフラワーアレンジメントのようなプチデザート

かわいい~

ランチの予約の時に伺ったら、「お食事してくれた方にはロケしたお部屋をご案内しますよ」と気持ちよく言っていただいたので、お願いしておきました。
食後、撮影の時にいらした店員さんが案内してくれました(≧▽≦)
まさかここまで!と思うほど、時間をさいてくださり、楽しくお話ししてくれました。
まずは控え室。

他のテーブルでもお食事中だったので入ってすぐの、この場所だけ

この部屋に、ロビーに置いてあったソファーを運んだそうです。
二人がけひとつ、一人がけ二つ。
一人分足りない…
だから潤くんだけ違うとこに座ってたのねー


5人でモニタリングしてた場所

「この場所はここですか?」って店員さんに写真を見せて聞いたら、「僕、この映像初めて見ました!MVしかもらってないので特典映像見れてないんです!」とおっしゃって、一緒に写メを見ながら確認^^

ここですね~
そして、写ってないけど右側のドアを出ると、
中庭につながる

当日はパテーションで仕切られていたところを、見つからないように中腰で隠れつつ…

移動したのはこの場所。
ガラス張りだからね、見られちゃ大変!

そしてカーテンの奥にあるドアから
背筋を伸ばして堂々と
嵐さん登場!サプラーイズ

したのが、このドア

会場、4方向をぐるっといきます!




素敵だよね~

代官山駅近くのレストランで、これだけの場所をとり、ガラス張り全天候型パーティー会場。
一年先まで予約でいっぱいだそうです。
撮影したのは暑い盛りの7月中旬の平日昼間。
1階は撮影用に貸しきっていたらしいけど、2階は普通にランチのお客さんが入っていたそう。
もちろん、嵐さんが来ているのは内緒
くぅ~、常日頃アンテナ張ってなきゃね

新郎新婦はもうお式は済ませていて、お友達だけの二次会的なパーティーをゼクシーで撮影させてもらう、ということで新婦さんには話してあったそうです。
他のみんなは嵐さんの登場を秘密厳守で聞いていたそうだよ~
だから、会場入りする時に携帯もカメラも預かったんだって。
⬆の最後の写真の右側のガラス扉の仕切りを開けると
広いお部屋が。
ここは、新郎とご友人や嵐さんたちが振り付けの確認をしていたお部屋。
踊っていた方の壁面
後ろの鏡は持ち込みなんだって!
すごいね
嵐さんたちが座っていた方の壁面
でも、振り付けの確認はMV撮影用に軽くしたくらいだそうです。
もう、どちらもバッチリだったのかなー
ここにはたくさんの機材が前日から運びこまれたそうです。
サプライズが終わって嵐さんが出てきて
また中庭に
成功して良かったね
店員さんが私のスマホの嵐さんが写ってる写メを覗き込んで、「この方、当日はとても体調悪くてずっと横になっていたんだけど、本番は全くそんな様子を見せなくて、プロですね」って言ってた(T_T)
2日ほど前からスタッフから連絡があり、控え室に横になれる場所を用意してほしいって。
うん、きっとそんな事もあるんだよね
5人共万全ではないことも…
メーキングを見返しても横になってる所は写ってないし、具合悪そうには見えない。
この日はここの後にスタジオ撮影もしたみたいだし、長い1日大変だったろうね。
代わりは誰もできない、特別なお仕事ゆえの苦労ですね。
それから、私達、店員さんに担当は伝えてなかったけど、「嵐さん皆さんとても感じのいい人達でした」と話してくれて
「特に相葉さん。スタッフ一人一人に挨拶をしてくれて!
さすが飲食店の気持ちがわかってらっしゃるなぁって」とニヤリ(^ー^)
あら?
そんな事ご存知で。
「はい、気配りができるんですよ~」
って、心の中で言っときました。
いつも聞く褒め言葉だけど、やっぱり嬉しい(≧▽≦)
店員さん、何回か「3人でお写真撮りましょうか?」って声をかけてくれて、
ここだけ、お願いしました
モニタリングしてた場所
それから、「クリーニングしてないので座り放題ですよ~」ってすすめてくれたソファーでは、自分達で交代で写真^^
全部座っておいた
潤くん席はさすがに解らず。
店員さん、そんな様子をにこやかに見ていて、でも帰るときにはスッといらしてカフェの出口までお見送りしてくれました。
「実は去年来たときも同じテーブルだったんですよ」
って話したら、「是非またいらして下さいね」って、完璧なサービス。
こんなに素敵な空間とお料理とサービス。
あのお値段は納得です。
贅沢な時間に癒されました
たまにはいいよね。
長々と失礼しました!