こんにちは、

エミリーですニコニコ


 

 

あのSONYが、

ペット型ロボットaiboに

里親システムを導入したのを

ご存じでしょうか?

 

 


この里親システムは、

2023年9月よりSONYが

aiboの寄付をしてくれる人を募集し

2024年に里親候補を呼びかけたのが

はじまりでした。

 

 

 

この里親システムは、

大きな反響があったため

現在の募集は一旦終了のようです。

 

 

 

そもそもこのシステムのきっかけは

大切なaibo(家族)と暮らす人たちが

老後のことや病気になった時に

aiboの将来が心配だ不安という声に

応えるという背景があったといいます

 

 

 

昔はタッチセンサーやカメラだけだったのが

今では音声認識や顔認識が加わり

aibo自身で充電をしたり、

玄関に飼い主を迎えに行くなんてことも

してくれるそうですおねがいラブラブ

 

 

 

こんなふうに毎日されたら

物ではなくて家族の一員になる気持ち

なんか分かりますね・・・ほんわかイエローハーツ




そんな話を聞くと、

浦島直樹さんの「PLUTO」の中で

お茶の水博士が規格外になった

aiboにそっくりな子を

救おうとするシーンを思い出します。

 


 

最後まで諦めず救おうと努力する

お茶の水博士に対して

ボロボロになったaiboにそっくりな子が

健気に尻尾を振りながら自分の役目を

果たそうとするんです・・・。

 



そんな姿を見て、お茶の水博士が

「お前は、私と遊んでくれようとしてるのか」

と泣きながら話しかけるシーンが

あります。 

 



人間とロボットではなく

人間と同じ生き物のように接する感覚を

画面を通して胸が熱くなりましたおねだりキラキラ

 

 


あとは、2015年に公開された

監督と脚本はニール・ブロムカンプの

「チャッピー」という映画も

ロボットと人間の繋がりを

描いた作品もそれに近いテーマでした。



 

いずれにしても、

テクノロジーというものは

この先もずっと発展していくと思います電球

 


 

テクノロジーが発展する事で

AIによってなくなる職業という感じで

ネガティブな視点で報道されるニュースも

多い気がしますが・・・。 

 



(なんとなくAI vs 人間みたいなね・・・真顔


 


ただ・・・ 

テクノロジーの技術があったからこそ、

私たちの生活は昔に比べたら

はるかに快適になったはずですびっくりマーク




身近なもので言えば

乗り物、冷蔵庫、電話、

インターネットなど・・・気づき




ビジネスだって

今は個人でできる時代ですしねキラキラ

 



例えばセールスライティングなら

ChatGPTを利用してターゲットに合わせた

リサーチだって時短で出来たり、

投資もAIで自動化みたいな広告も

よく見たりします。

 



ただ便利だからこそ知識のない人が、

テクノロジーを使用すると、

全てを任せてしまうという思考は

ちょっと危険かなと思います凝視




逆に

基礎知識があった上であれば

どう使えば本当に効率があるのか

きちんと判断ができますからね。




そういった場合は、

テクノロジーの力を借りることの

意味を成しますよね照れ

 



テクノロジーを味方につけて

賢くお金をたくさん稼ぎつつ、

あなたの好きなことが中心の生き方を

選んでいってくださいねウインク気づき

 



P.S

 

テクノロジーが発展したおかげで

SFの世界観をIMAXで体感できるのは

映画大好き人間としては

ありがたき幸せ〜キラキラ


DUNE2楽しみすぎるっ目がハート

 

 

 

本日もエミリーのゆるーいブログに

お越しくださって

ありがとうございます愛飛び出すハート

 



ではまたまた~バイバイ