昨日からブラックフライデーが

始まりましたねーニヤリ

 

 

 

そんなブラックフライデーに対抗する

アンチ・ブラックフライデー

という取り組みをあなたはご存知ですか?

 

 

 

その名も、

グリーンフライデー!

 

 

 

グリーンフライデーというのは、

食品やまだ使えるものを廃棄して

浪費する現状に対してなんとかしよう

という取り組みを言います。

 

 

 

すごーく大雑把に言えば、

物を大切に長く使っていこうよ!

地球環境を配慮して作り直してみよう!

こういうことをみんなで考えて

行動していこうよ!という感じです。

 

 

 

近年はSDGsの意識が高まってきたので

有名な企業もブラックフライデーから

グリーンフライデーにシフトする動きも

見られたりしています。

 

 

 

例えば、

IKEAは15万5000点以上の

IKEAの家具をIKEAが買い取り、

修復した上でアウトレット販売キラキラ

行っているんです。

 

 

 

それから、

メルカリは古着だけの

ファッションショーを開催。キメてる

 

 

 

アディダスは海洋プラスティックごみを

新しい素材として活用する取り組み拍手

したりしてるんです。

(ユニクロなんかもやったりしてますよね)

 

 

 

確かに、すごくいい取り組みだと

思いませんか?

 

 

 

浪費を減らしていくというのは

全然悪いことではないですもんね。

 

 

 

ですが、

ブラックフライデーも悪いものではないと

私は思うんですよね。

 

 

 

例えば、

衣類など古着に抵抗ない人であれば

自分が欲しかったブランドが

破格な値段で手に入ったら

嬉しいニコニコでしょう^^

 

 

 

では、

家電ならどう思いますか?

 

 

 

例えば、

昔の型のエアコンと最新型のエアコン。

 

 

 

明らかに正規品が売ってるお店で

最新型のエアコンを買った方が

値段は高いかもしれないけれど

良いメリットもたくさんあります。

 

 

最新型のものってそもそもですが、

省エネになる仕組みで作られているし、

コンパクトでデザインがよかったり

メーカーによる保証も付いていますし

壊れても修理をすぐにしてもらえたり。

 

 

 

じゃあ、

中古品が安いという理由で

昔の型のエアコンを買ったとしたら

どうでしょうか?

 

 

 

おそらく、

電気代が必要以上にかかったり

廃盤の部品があり修理ができなかったり

せっかく買ったのに買い替えする

なんてこともありえますしね。

 

 

 

どっちがいいのかは、

その人の状況にもよりますが

私なら長く使う家電であれば

ブラックフライデーで

新しいものを買いますね。

 

 

 

そもそも衣類もですが、

値段が高い物というのには

それなりの理由があると思うんです。

 

 

 

職人さんが1つ1つ丁寧に

仕立てているとか、

やっぱり質が良いものは

長持ちするなと思いますし

流行り廃りもあまりなく感じます。

 

 

 

実際、欲しかったブランド品を

メルカリで見つけて買った人が、

その商品の良さをすごく分かったようで

今度は実際のお店に行って新しい物を

買ったという人もいるんですよ!グッ気づき

 

 

 

そう考えると、

ブラックフライデーグリーンフライデー

私たち消費者もお互い手を取り合って、

WINーWINになるような

取り組みが考えられれば最高ですよね指差し気づき

 

 

 

と言いつつも・・・

断捨離中の自分に大反省ちょっと不満

 

 

 

SALEの言葉にはどうしても弱いので

それを私はどうにかしなきゃです。ネガティブ

 

 

 

言ってる側から

Amazon見てたら・・・

ポチりそう・・・ガーン

 

 

 

本日もゆるーい私のブログを

読みにきてくださって

ありがとうございます!愛飛び出すハート

 

 

 

ではまたまた〜バイバイ