会社の近くにあるゲームセンターの入口脇に、缶詰系食品の自販機が設置されているのを発見しました。
たぶん設置してまだ間もないと思われます。
メイド喫茶に続いて、アキバの最新(?)の流行が入って来ましたよ(笑)
試しに、札幌ラーメン味噌味とおでんを一個ずつ買ってみました。
一個300円はカップやインスタントのものと比べて高いけど、既に調理されている事と缶に入っている事を考えれば、まあ妥当なのかな、と。
そういえばインスタントラーメンを調理して有田焼の丼に盛って出すお店があるらしい。地域限定のラーメンもあるそう。
今週のJ-WAVE「ウェイクアップトキオ」で取り上げてた。
もちろん東京のお店な訳で…興味はあるけどわざわざ食べに行くのも、ねぇ…
脱線したけど、出てきた缶はしっかり熱くて、期待度アップ☆
あちーと言いながら手早くバッグへ(笑)
いくら好奇心のままに行動していても恥ずかしいですから…
さて、どんな味か帰ってから食べるのが楽しみ♪
味より先に、どんな状態で缶に入っているのかも興味深いですが(笑)
美味しかったら、冷やし中華も試してみよ~O(>▽<)O
あと、牛スジに惹かれておでんを選んだけど、もう一種、銚子風という魚介系ダシのおでんもあったから、それも機会があったら挑戦しようっと。
たぶん設置してまだ間もないと思われます。
メイド喫茶に続いて、アキバの最新(?)の流行が入って来ましたよ(笑)
試しに、札幌ラーメン味噌味とおでんを一個ずつ買ってみました。
一個300円はカップやインスタントのものと比べて高いけど、既に調理されている事と缶に入っている事を考えれば、まあ妥当なのかな、と。
そういえばインスタントラーメンを調理して有田焼の丼に盛って出すお店があるらしい。地域限定のラーメンもあるそう。
今週のJ-WAVE「ウェイクアップトキオ」で取り上げてた。
もちろん東京のお店な訳で…興味はあるけどわざわざ食べに行くのも、ねぇ…
脱線したけど、出てきた缶はしっかり熱くて、期待度アップ☆
あちーと言いながら手早くバッグへ(笑)
いくら好奇心のままに行動していても恥ずかしいですから…
さて、どんな味か帰ってから食べるのが楽しみ♪
味より先に、どんな状態で缶に入っているのかも興味深いですが(笑)
美味しかったら、冷やし中華も試してみよ~O(>▽<)O
あと、牛スジに惹かれておでんを選んだけど、もう一種、銚子風という魚介系ダシのおでんもあったから、それも機会があったら挑戦しようっと。