プロジェクト・・・
物事はやっぱり利害関係者の調整が一番大事
ステークホルダーマネジメントだけど
会社内の政治バランス
それぞれの主張(要求事項に変換)
。。。
技術面の欠落は今日日調べれば解る事
この点は地頭というか理解力があればなんとかなる
アプローチ、方策は、いろんな方に達成必要な成果物の要求事項と課題を話するとアイデアが沢山出てくるから
面子を潰さない様に仁義と礼儀を尽くして選択すればいい
プロジェクトリーダーでもなんでもないけど
リーダーがテンパってるんでw
調整役であちらこちらにメールしたり話したりしてます。。。
研究開発は自分との戦いで内向きで大変
プロジェクトは外向きで大変
僕の場合
研究開発がしたいけど
稼げるのはやっぱりプロジェクトかな
ゴールが明確か?
期日は決まってるか?
この違い
人見知りするし
話なんて上手くできないけど
何故か調整役割が多い業務の方が稼げる
とある同僚は
「妥協点を見出そうとするからじゃない」
とは言われたw
結論を出すべき事は
妥協点でも結論を出そうとするからかもしれないけどねw