ヘルプ仕事の資料作りな
土日でした。。。


あと2週間で仕上げなければならいのですが
僕はバーチャルで帰宅後作業
ヘルプ先は日中作業

その上
途中迷走してるから
作らなくちゃいけない資料間に矛盾や齟齬が多数

更には先日の予行演習を踏まえての改善を。。。



今回もそうですが
チームメンバーが持つ
成果物やゴールのレベル感のギャップを埋められずに
プロジェクト作業をすると

どうしても不具合が多くなって
手戻り 手直し が増える


チーム・ビルディングが重要だ
ってことなのですが

ギャップって埋められない場合も
多々あるんですよね


基本的に
ギャップを埋める努力はするけど
相手にも依るので

最後は納期があるし
品質がそこそこ満たされれば
完全さを諦めなきゃいけない。。。


チームで作業する辛さですね。。。