取り引き先から
特許のクリアランス調査をしてください
と11月に2年ぶりに要求があった
前回は会社の知財の責任者とちょっと揉めたので
ほぼ完全にそいつに特許の請求項のチェックをさせた
知財の部門長が代わり
別にその人とは揉めてないので
今回は一次チェックをした
国際出願なのですが
その場合
少なくとも国内移行する予定国の特許を精査する必要がある
日本国特許も英語の特許も取り立てて問題はないが
中国特許はまあなんとか。。。
更に況して韓国特許は。。。
流石にハングルの文章は
ぱっと見でヘタレますw
前回は
知財の部門長はweb翻訳で査読したらしい。。。
最近の各国特許庁のシステムも進んでいるので
機械翻訳機能が付いていたりするんだが
韓国特許庁の機械翻訳はダメダメでした
その代わり
google翻訳の素晴らしさを実感w
日本語訳が完璧でしたw
上司のチェックと知財のチエックを受けるために
海外対象リストに請求項の日本語訳を付けて
抵触非抵触識別とその理由をコメントしながら。。。
日本 US EU 台湾 韓国と見比べてみると
結局表現形式は同じだから
特定の固有名詞と数値範囲が解ってしまうと
言葉なんて関係なくなる
ある意味力仕事になるんですね
でもカバー範囲が広くてノイズが多いのですが
特許って勉強になるね
この会社はどんな考えでやっているとか
どういう方向で開発しているとかが見えて来る
尤も開発者としては
特許なんか見ても新しいものは
開発できないってことだけははっきり言いますw
因みに僕は
パクリのチョイ捻り程度は新規を認めませんw
尤も本気で特許を出願したのって1件しかないから
偉そうな事言えませんけどw
前回は会社の知財の責任者とちょっと揉めたので
ほぼ完全にそいつに特許の請求項のチェックをさせた
知財の部門長が代わり
別にその人とは揉めてないので
今回は一次チェックをした
国際出願なのですが
その場合
少なくとも国内移行する予定国の特許を精査する必要がある
日本国特許も英語の特許も取り立てて問題はないが
中国特許はまあなんとか。。。
更に況して韓国特許は。。。
流石にハングルの文章は
ぱっと見でヘタレますw
前回は
知財の部門長はweb翻訳で査読したらしい。。。
最近の各国特許庁のシステムも進んでいるので
機械翻訳機能が付いていたりするんだが
韓国特許庁の機械翻訳はダメダメでした
その代わり
google翻訳の素晴らしさを実感w
日本語訳が完璧でしたw
上司のチェックと知財のチエックを受けるために
海外対象リストに請求項の日本語訳を付けて
抵触非抵触識別とその理由をコメントしながら。。。
日本 US EU 台湾 韓国と見比べてみると
結局表現形式は同じだから
特定の固有名詞と数値範囲が解ってしまうと
言葉なんて関係なくなる
ある意味力仕事になるんですね
でもカバー範囲が広くてノイズが多いのですが
特許って勉強になるね
この会社はどんな考えでやっているとか
どういう方向で開発しているとかが見えて来る
尤も開発者としては
特許なんか見ても新しいものは
開発できないってことだけははっきり言いますw
因みに僕は
パクリのチョイ捻り程度は新規を認めませんw
尤も本気で特許を出願したのって1件しかないから
偉そうな事言えませんけどw