講演ネタを考えてますw
普段の生活の中でのリスクマネジメント。。。
目的があれば
必ず何気にリスクマネジメントやっているんですよね
でも。。。
それを文書化するとなると
きっちり考えないといけないから
結構大変w
考えてみれば
AB型の特性か
小さい頃は神経質
学生の頃は車でドライブに行くにも
距離やスピードやなんだかんだ計算して計画的じゃなければ気がすまなかった
1人目の奥さんはB型で刹那的な生き方
理系エンジニアでしたが
どちらかというとガテン系だったので
引っ張られたというか影響を受けたというか
それからは非計画的な行動にw
良く考えれば
歳を取って経験が増えれば
詳細を計画しなくても上手くいく様にできるってことかw
それでもやっぱり
なんらかのリスクマネジメントってしていると思う
PMBOKの標準の教科書的でなくてもね
よく考えてみると
リスクマネジメントと云いながら
行動と状況とそれらを観察した結論の思考パターンなんだよね
物事の進め方っていうのかな。。。
内容と講演プログラムを見比べれば
名前から経歴からそこそこバレるので是位にしときますw
借金ありの地位無し財産無し奥さん無しな僕ですがw
自分の経験を基に協会の標準本の適用みたいな話をする機会を頂けるのは
幸せなキャリアだったって事だなって改めて思います
過去の苦労と周囲に居た皆さんに感謝ですねw
普段の生活の中でのリスクマネジメント。。。
目的があれば
必ず何気にリスクマネジメントやっているんですよね
でも。。。
それを文書化するとなると
きっちり考えないといけないから
結構大変w
考えてみれば
AB型の特性か
小さい頃は神経質
学生の頃は車でドライブに行くにも
距離やスピードやなんだかんだ計算して計画的じゃなければ気がすまなかった
1人目の奥さんはB型で刹那的な生き方
理系エンジニアでしたが
どちらかというとガテン系だったので
引っ張られたというか影響を受けたというか
それからは非計画的な行動にw
良く考えれば
歳を取って経験が増えれば
詳細を計画しなくても上手くいく様にできるってことかw
それでもやっぱり
なんらかのリスクマネジメントってしていると思う
PMBOKの標準の教科書的でなくてもね
よく考えてみると
リスクマネジメントと云いながら
行動と状況とそれらを観察した結論の思考パターンなんだよね
物事の進め方っていうのかな。。。
内容と講演プログラムを見比べれば
名前から経歴からそこそこバレるので是位にしときますw
借金ありの地位無し財産無し奥さん無しな僕ですがw
自分の経験を基に協会の標準本の適用みたいな話をする機会を頂けるのは
幸せなキャリアだったって事だなって改めて思います
過去の苦労と周囲に居た皆さんに感謝ですねw