会社でとある業務というか行事というか
そんな事をするために

ある部門の偉い人を呼んで
彼らが作成した海外展開に関する資料に就いて解説をして頂いた会があった。。。



ん~どうなの?

って
ぺいぺいながら



海外市場へ出るための調査結果
の筈が

ターゲットとなる国の製品市場情報は一切無く
ジェトロに乗っているような情報をエクセルで作っただけ。。。

ひとつ目の へ?



カントリー・リスクは当然PMでも考えますが
もちろん商売でも一緒。。。

で、曰く
「文化は背景が異なるからマインドセットしないと対応出来ません」

二つ目の へ?

マインドセットって意味知ってるの?
ってか
言葉は知っていそうだけど意味を理解してないよね
この言い方だと。。。



資料の解説が終わって

聞く側でそれなりの立場の人から質問
「その地域は中国のような製品情報を持ち出してコピーされるってことは無いんですか?」

三つ目の へ?

おい!
そんなマインドセットで海外市場へ打って出るなんて考えるなっての!

そもそも国内がサチっているから海外へってのが甘いよ!

あ~
今日も無駄な2時間でした。。。


愚痴ばかりで申し訳ないので。。。

いろんな会社を巡ってきて思うのは
売れてなんぼ
まずは買ってもらわないと話は進まないし
進めても無駄
捨て金になる

まずは売ってくる!
最初は日本からの輸出だって良いじゃないか
それなりの量がトレンドで見えてくるようになってから
どこの国に会社作るだの工場作るだの考えても遅くない

そもそも
売れなきゃキャッシュフローが出来ないんだから
売れるかも判らない状態で海外に投資なんて
即キャッシュアウトの博打以外の何物でもないよ。