今日は人事のノルマだって解りやすい
年1回のマネジメント研修でした。


コンプライアンス
ハラスメント
ん~
後何だっけ? w

こんなレベルの材料をマネジメントレベルでやるかって思っているので
基本座学部分は寝てますw

実習?は
社内コンプライアンス違反事例を例題に
あなたならどうするかをグループで討議。


僕の考えは
もしも裁判になっても負けないような対応をすべし
ですが

今いる会社はどうも違うよう。。。
どの事例も実際の会社の対応を人事の人が話したのですが
○○マンとしてふさわしくない!
が判断基準w
なんだそれ~的なw

会社と新興宗教は紙一重
洗脳ってこういう風に行われていくんだろうな~って
思いながら寝てましたw


つくづく思うのは
会社とは関係の無い外部のコミュニティに所属して
判断基準や論理展開方法をフラットにしていないと
痛い目に遭うだろうなっとも思います。