超~久しぶりに
コンピュータいじってます。


玄箱をずーと
Debianでファイルサーバーにしていたのですが
2年前かな
いきなりHDDがぶっ飛び
それまでのデータがおじゃんに。。。
丁度その頃
HDDの容量が大きなNASが出始めたので
市販のNASに替えてから
玄箱を放置していたのです。。。


何を思ったか
SSDに入れ替えて
立ち上げようかなと

ついでに
Debianもできるだけ新しいのをと


が。。。
SSDって2.5inch
HDDベイは3.5inchでしかも設計的に寸法の余裕無し。。。
→ SSDはどうやってもまともにつきませんorz

ステイに穴開けようかと考えたのですが
流石に金属に穴開けるのは大変。。。

やめようかな~って思ったのですが
そこはジャンク。
両面テープでSSDを留めましたw

ちょっと心配ので
筐体は逆さまになってますw
正座させるとディスクが外れて箱の中で落ちる配置なんです。


OSの方は
lennyのインストールがネットにでていたので
トライしてみてますが
どうも前に入れたDebianで立ち上がっちゃうみたい。。。


今日はここまでです。
乙。。。