自宅のネットワークの話
仕事は化学製品開発ですが
新し物好きなので
PCなどは結構やってます。
自宅も死んでるパソコンを除き
スイッチを入れるパソコンは5台
ファイルサーバー有
書斎というほどでもないですが
机があり本棚が並んでいる部屋はワイヤーでつなげているのですが
今度のボランティアの作業を考えて
最近Ultrabookを買いリビングで無線LANしてます。
もともと自宅無線LANはおいていて
iPhoneなどに使っていたのですが
PCで使ってみると
干渉しまくりで
切れまくり。。。
なんと自宅のアクセスポイントよりも
強い電波のアクセスポイント出現!!
自宅を除外すると9個のアクセスポイントが見えます。
1つSSIDを公開していないポイントがめちゃ強すぎ。
マンションの壁ってコンクリじゃないのかな、、、
そこを超えてくるなんてどんなの使っているんでしょうね。。。
802.11acに移行したいけど
iPhoneでは使えなくなるか。。。
仕事は化学製品開発ですが
新し物好きなので
PCなどは結構やってます。
自宅も死んでるパソコンを除き
スイッチを入れるパソコンは5台
ファイルサーバー有
書斎というほどでもないですが
机があり本棚が並んでいる部屋はワイヤーでつなげているのですが
今度のボランティアの作業を考えて
最近Ultrabookを買いリビングで無線LANしてます。
もともと自宅無線LANはおいていて
iPhoneなどに使っていたのですが
PCで使ってみると
干渉しまくりで
切れまくり。。。
なんと自宅のアクセスポイントよりも
強い電波のアクセスポイント出現!!
自宅を除外すると9個のアクセスポイントが見えます。
1つSSIDを公開していないポイントがめちゃ強すぎ。
マンションの壁ってコンクリじゃないのかな、、、
そこを超えてくるなんてどんなの使っているんでしょうね。。。
802.11acに移行したいけど
iPhoneでは使えなくなるか。。。