先週の日曜日は、天気が良かったでしたね。
金曜日からの爆睡と
日曜日の朝の目覚め、というか寝付けない延長に加えて、
天気が良かったので、


久々のドライブへ。

とりあえず、
”関西” and ”スカイライン” and ”ドライブ”でググると
高野龍神スカイラインが結構でてきました。


というわけで、
その日曜日は、高野龍神スカイラインをドライブです。


高野龍神スカイラインは、国道371号線の一部です。

国道371号線は、大阪府河内長野市本町 七つ辻の交差点からスタート。

南海高野線と併走して、和歌山県橋本市へ入ります。
この間、地図に拠れば高野街道というのですね。

橋本市内に入って、バイパス?
標識に従って行ったら、170号線になってしまった。。。


僕の車には、ナビがないので、
iPhoneの地図で確認。。。


どうも、細~い路になりそうなことがわかり、引き返す。。。

でも、???

標識がない。。。

で、戻ってみると、ありました。
道案内の看板。。。
市街地から来ると判ったのに。。。

で、山道です。

箱根スカイラインを御殿場側から登っている様な路で、
久々に楽しいドライブ。


橋本市から高野町に掛けては、
山間の渓流と併走。

PMとエトセトラ-渓流2
PMとエトセトラ-渓流1



下界は確か、28℃になっているかもですが、
ここは、結構涼しかったです。


楽しい楽しい山道が開けたと思ったら
大きな駐車場があった。。。

??


もしかして。。。


そうです。

真言宗総本山 金剛峯寺
PMとエトセトラ-高野山



ここまで、1時間ちょっとかな。
結構近いんですね。


やっと高野龍神スカイラインの北側の入り口に来ました。


と言うわけで、続きはまたべーっだ!パー