寒い日が続きます。

たまに暖かくなったりしますが。。。



それでも、日が当たると結構暖かいです。
先日は、京都での初詣。

正月はとっくに過ぎているから、
もう並んではいないだろうなぁ~と思いながら


上賀茂神社、下鴨神社と行ってきました。


まずは、出町柳から近い下鴨神社。
賀茂建角身命、玉依媛命がご祭神。

$PMとエトセトラ-下賀茂参列


と、並んでましたかお
皆さんが並んでいる門の中には、十二支のご祭神が祭られています。


並んでいる門の手前には、舞殿があるのですが、
とても大きな絵馬がおいてありました。

$PMとエトセトラ-絵馬


これだけ大きな絵馬だと、
いろんなことが書けますねにひひ


下鴨神社にお参りした後は、

PMとエトセトラ-賀茂川



賀茂川沿いに歩いて、上賀茂神社へ。
上賀茂神社は、
皇城鎮護の神、鬼門の守り神、総地主の神が祭られているそうです。


PMとエトセトラ-上賀茂神社神殿前



こちらは、本殿前の門外にまではならんでいませんでしたが、
途切れずに人がいつも並んでました。

下鴨神社は、絵馬でしたが、
上賀茂神社は、

$PMとエトセトラ-上賀茂お砂

お砂がもってありました。


去年は、(もかもにひひ)いろいろありましたが、

今年こそは、幸せな一年でありますように