うちのベランダでは、
お花が咲いています。
バラにバジル。。。

そして、寒くなってきて、
梅の花芽が動き出してきましたニコニコ


季節は、冬に向かってますね。。。
12月ですものね。。。


この時期は、出費も多くなります。
日曜日は、お世話になった方々へ
お歳暮を贈るために、お出かけしました。


そして、散財が続く今日この頃なので、
金運祈願に
京都の伏見稲荷大社へ。。。


ちょっとした寄り道に、お参りをと思ったのですが。。。



圧倒される鳥居の数ビックリマーク

お稲荷様の霊山の参道(?)は、鳥居の列が。。。
いったい、いくつ建っているのでしょうね。。。


鳥居の裏には、寄進された会社名や人の名前がありました。
中には、知っている会社もあり、
ちょっとびっくりというか、感心しきり


このパワーは、すごいなぁ~
と、つくづく感心し、
1時間以上かな。。。
歩き通しました。


で、大きな疑問が何点か。

① 神社なのに、お線香を焚いている場所があるのはなぜ?
② たくさんのいろんな名前の石碑とお社があるのはなぜ?

ん~。。。不思議だ。。。



今度は、時間をもっととってお参りしまぁ~す。

追伸:写メの容量が大きすぎて、upできませんでしたガーン
後で小さくして載せますあせる