12月1日は、
仕事の後、

淀屋橋まで出かけました。


そうなんです。先日書いた
PMI日本支部関西地区の立ち上げの会議が有ったのです。


総勢30名近くの方々がお集まりになり、
立ち上げの経緯説明から始まり
自己紹介。


PMIでは、プロジェクトマネジメントプロフェッショナルという資格認定をしていて
3年に一回、資格の更新があります。

資格の更新には、PMUなる単位を取得しなければなりません。
生涯学習ではありませんが、
資格はあくまでもエントリーであって、
継続的に勉強して、自己研鑽に励まなければなりません。


研修教育機関もあるのですが、
やはり、
手弁当であってもボランティア活動で単位を稼いだ方が
メリットは大きい。

違う業界の人に会い、
情報を交換しあうことは、
日々の生活に刺激を与えてくれます。


そして、会議や、活動には、
以前に書いた「ネットワーキング」なる
飲みがあります。


今回のネットワーキング時に、
日本支部の担当理事の方がおっしゃっていましたが、

ボランティア活動に参加する目的
① 情報収集
② ネットワーキング
だそうです。



さてさて、
これからの日常が充実することを願って。。。