今日は日本三大弁財天様
江の島弁財天へ
お参りしてきました🩷



数年ぶりです♪♪
橋を渡り江の島へ上陸❣️



今日は弁財天様の縁日、巳の日なんですって‼️









江島神社は
辺津宮、中津宮、奥津宮の3社です。
どちらもめちゃくちゃ並んでる〜😅



思い出した、、なかなか歩くのよここ、上がったり下がったり
けっこう歩くの、、😂
きっと筋肉痛やね😿









島の中程にあるバラ園、サムエルコッキング苑が無料開放されてたので寄り道を。
ちょうど薔薇の季節でとってもキレイ😍
お花見てたらつい
のんびりし過ぎてしまいまう😅あかん次行こう〜


あっ!🐢さん居る〜\(//∇//)\



島の一番奥まった所にある岩屋へ。
数年前に来た時には工事中で入れなかった、江島神社の発祥の地と伝わるところ。やっとリベンジ😆❣️目的達成❣️



稲村ヶ崎海岸にも目的地がありました。
稲村ヶ崎温泉は世界でも珍しい泉質らしいです。
めちゃくちゃツルンツルンになりました〜💕
しかも富士山が見えるの〜\(//∇//)\
いいなぁ近くの人達、、
滋賀は温泉少ないので憧れる❣️\(//∇//)\



今日は海岸線を行ったり来たり!
江ノ電のフリーパス(のりおくん)にたくさんお世話になりました😁

江ノ電乗って、たくさん写真撮られたよ〜(笑)
(≧∀≦)
どこが違うの?
近江鉄道もけっこう可愛いのやけどねぇ、、
ねぇ(°▽°)

追記🐲
江の島は
絵の島というそうな❣️

明後日は鎌倉で
ストーンアート+お絵描き教室です なんだか笑える展開〜\(//∇//)\(笑)