フーディストパークのPR企画に参加して
SHOWAのホームベーカリー用「ぜいたく生食パンミックス」をモニターで頂きました
↑
こちらの商品です。
我が家にはホームベーカリー(パン焼き機)がなくて
妹のところで焼いてみようと思っていたのですが
貸してくれました。
・・・ということで
今更ですが、
ホームベーカリー初体験です
<材料 >一斤分
・SHOWA生食パンミックス一袋(290g)
・ドライイースト3g (小さじ1)
・水 170ml
<作り方>
1. パンケースにミックス粉を少し山にするように入れて
四隅に水を入れる
真ん中の山にした部分のドライイーストを乗せる
私が使ったホームベーカリーはドライイーストの専用入れが
ないので、水とイーストは一応くっつかないようにしました
また、パンミックスの裏面では牛乳180ml(水の場合は170ml) とあり
水にしました
このホームベーカリーでは牛乳の場合は一度沸騰させてから冷やしたものを使うか
スキムミルクが推奨となっていたのです
使う機種によっては色々あるのですね・・・
このパンミックスの裏面注意書きでもタイマー機能を使う際は牛乳でなく水使用してくださいと
ありましたので牛乳使うより水の方が無難な印象😅
2 メニューで「食パンコース」焼き色は「薄め」を選択してオン!
3 焼き上がったら早めに取り出し
逆さまにトントンと叩いてパンを出す
二斤用のホームベーカリーで
一斤焼いたので、ころんとした形に焼き上がりました
出来たパンの下は羽の部分で裂けた穴が空いているのですよ〜
当たり前と言えば当たり前ですが
2次発酵前に一旦生地をちょっとずらして羽を外してから焼く、
というやり方もあるみたいです
羽を刺してある棒の小さな穴は付いてしまいますが
羽がついたまま焼いて裂け目になるよりは綺麗に仕上がりそうです
ぜいたく・・・という通り
粉の配合がバターや砂糖が入ったリッチなものなので甘い香りで
やはり焼き色を「薄め」に指定しないと焦げやすいのかな、と思いました
焼きたてはやっぱり美味しいです!!
牛乳ではなく水でも十分贅沢なパンになりました
ホームベーカリーの良さは焼きたてだと思いますが
翌日はカリッと焼いて
「はちみつバタートースト 柑橘添え」
はちみつとバター
そしてカボスの輪切りを添えました
甘い食パンに
カボスをキュッと絞って
香りと酸味をプラスです✨
テーマは
「パンミックスで作る楽しいアレンジパンレシピ」
でしたが・・・
アレンジというほどでもないか・・・😭