今日、
ミョウガを見つけて収穫!
小さいけど10個ほど
他の植物もごちゃごちゃ植えてるし
土に埋もれて、一度ではわからなかったです💦
よーく見たらあった!!
という感じでした。
今まで庭の隅っこに植えていて
ほとんど収穫出来なかったのですが、
隅っこだったので、ミョウガの子が出てきても
気が付かなかったのかも〜
結局
メインの庭部分に移植して
ミョウガの収穫に至ったのですが、
地下茎で増えるので
ミョウガだらけになる恐れもあるらしいのです
既に、ミョウガの葉っぱ自体は立派であちこちに
生えてるので、
最終的に増えすぎたらどうしようとも
思いつつ、
でもミョウガが取れるのは嬉しいし
狭い庭て色々植えてるので悩ましいところですが…
ミョウガの子を見つけると嬉しい☺️
いつも花が咲いてしまってから気がつく感じでしたが、花がつくと、食味が落ちると言われてるので、この時期からこまめに観察して
見つけて収穫するようにしたいです♪

