テレビでアグネスチャンさんの子育てを

やっていたのです。
息子さん3人がスタンフォード大学という超エリート、その子育てを書いた本もとても売れているそうです。
 
その昔、林真理子さんと子育て論争もありましたょね、
世間からは色々とあったにしても親が考え方をブレずに子どもを育てていくことを
とにかく最優先にしていたことがわかる感じがしました。
 
子供の疑問には後回しにせず、かならず聞いてたとか、
毎日、子供の好奇心を刺激するように
朝ごはんも、毎日違う料理を出すようにしていたとか。
ちょっとしたことのようで、毎日それを考えながらやるのは大変なこと!
子供の好奇心だけでなく、アグネスさんの脳細胞も刺激されてそうです✨
 
その努力に感じ入りました。
 
・・・私は
子育てに無縁の生活なので
アレコレ言えることは全くないので💦
世の中のお母さんにはひたすら尊敬します。
 
いや、お母さんだけでなく
お父さんも💦
 
最近読んだこちらの本
単純にお弁当の写真に興味があったのですが
でも
親が子供の食べるものを一生懸命考えて、作りつづけることが
とても大切で、それが子供にも伝わっているってことがわかる
暖かい気持ちになる料理エッセイ本で
 
毎日のお弁当の話だけども、
お弁当に限らない、親子のコミュケーションのことが書かれていて
 
 
 
特に息子さんがお弁当について書いているページ
お父さんの作る料理が美味しいし、手作りのお弁当は本当に嬉しい、とあって、
ちょっとウルッとしてしまいました。