中学校の同窓会でした。楽しかったけど、疲れた!!
女子部は私が幹事だったのですが連絡取るのは簡単ではありませんでした。現住所のわからない人には実家に電話してみるしかないので中学校の同級生と言って今更連絡くるなんて普通に考えたら怪しいですよね。何かの詐欺かと思われても仕方ないなぁと思ってしまいました。それとナンバーディスプレイなので知らない電話番号は絶対出ない、という人もいました。最終的に連絡付かない人には
一か八か数年前の住所にハガキ出したりして・・・。

その連絡のやりとりのなかで「自分の用事で出かけるなんてめったにないし、すごく久しぶりだから嬉しい。」と言った主婦のコがいて、私の生活では考えられない発言だったので心に残りました。
子供のいる主婦って家族全員の用事が自分の用事で毎日が忙しいのですね。

田舎の市立の中学校なので地元に残っている人はとても多いらしい。結婚して実家継いでいる人も多い。
しかし今回集まった男どもがほとんどまだ独身でしかもまだ実家に住んでる人もいるので、驚いた。
だから昔話に花を咲かせるというよりも地元ネタで盛り上がっている感じでした。
選挙の話なども出たのですが、実家住まいだと選挙の日は投票所でちょっとした同窓会状態になるらしいです。
投票にくる人だけでなく選挙管理委員も同級生だったり!
懐かしい顔探しに選挙行く、と冗談言ってた人もいたけど
地元に根付いた生活している人が多いほど投票率はいいかもしれないなと思ってしまいました。


それにしても今ニュース見ながら書いていたのですが
女性刺客、比例でどんどん当選確実してくのでなんだかなー・・・ちょっとしらけてしまいましたが最終的な結果はどうなるのでしょうね。