皆様、お疲れ様です

 

またまた空きました(笑)

 

遠藤航がレッズに行ったにも拘わらず、クロップが退任するにも拘わらず、そして現役時代大好きだったシャビ・アロンソが無双しているにも拘わらず、ブログすら開けず、Mリーグ三昧でした

 

特に麻雀を打つわけでもなく、何となく見始めたMリーグにのめりこみ、前回から早1年半...

 

とは言え、週末はプレミア三昧だったのも事実

 

昨夜、うちの長男に「今シーズンのPLのベストイレブンを選ぶとすれば誰」と聞かれ、そろそろ日記を書くかと思い、今回は綴らせて頂きます

 

今シーズンもいろいろありました

 

実は、クロップ退任のタイミングでシャビ・アロンソがレッズの監督になる事が決まっているのだろう...なんて高を括っておりましたが、レバークーゼン残留

 

確かに来期あのチームでCL戦ってみたい気持ちは理解できます

 

でも、レバークーゼンの主力が全員残る事が最低条件ではないかとも思います。

 

ブンデスはとあるチームが国内のライバルチームから選手を引き抜く事で有名ですが、とあるチームよりも、白い巨塔が引き抜きをしそうで怖いです

 

そのとあるチームは嘘か誠か不明ですが、イングランド代表CFのジンクスにより、優勝出来ず←これについて私は異を唱えます(お家事情が全てではないでしょうか)

 

ラ・リーガ、セリエは観ないので、特に書く事はありません

 

CLは意外な決勝となりましたが、いつも通り落ち着くのではないでしょうか

 

プレミアは予想に反しての大混戦でした

 

レッズが一番最初に息切れするのは想定外でしたが、今シーズン開幕前からみれば、結果としては御の字ではないでしょうか

 

シティの4連覇で幕を閉じるとおもいますが、今シーズンのシティはフォーデンがいなければ、優勝争いに絡むことはなかったかもしれないほど、無双状態でした

 

ガナーズについても、思う事がありますが、判定に一番救われたチームではないかと

 

そしてレッズ

 

決してこれだけではないですが、レフリングと日程に苦しめられる結果ですね

 

これらに関しては、今始まった訳ではないですが、もう十分じゃないですか、PLさん

 

Footballもエンターテイメントの一つだと思っているので、おかしな判定もエンターテイメントの一部として受け入れれば良いのですが、なにせ相当の勝ち点を削られているわけですから、真剣に考えて欲しいものです

 

ウルブスがVARに反対の決議案を出すとか出さないとかの記事をみましたが、別にVARが悪い訳ではなく、扱う側の人間の問題です

 

ラグビーの様に、主審にマイクをつけ、VARの映像をスタジアムで流せば良いだけで、審判運営側のプライドなど不要なのです

 

来シーズンから半自動オフサイド認識システム的なものを導入する様ですが、これも扱う人間次第ではないでしょうか

 

いろいろとあった今シーズンですが、これからは大好きなストーブリーグ

 

特に監督人事がどうなるかが、見ものです

 

レッズは新CEOがどんな采配をしてくるかを楽しみに来シーズンを待ちたいと思います

 

では、この辺で